問は、「適正使用」の「添付文書の使用上の注意」についての問題です。「使用しない」と「相談すること」の論点が混在した問題です。「使用しない」の方は、基本的なものが多いので、解ける問題です。最終的には、問いと答えを憶えて、解けるようになっておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
選択肢aの「オキセサゼインは、妊娠中における安全性が確立されていないため、妊婦又は妊娠してい ると思われる人は「服用しないこと」とされている。」ですが、正しい記述です。
正しい記述です。「使用しない 女性系」を、参考にしてください。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「乳酸カルシウム水和物は、甲状腺ホルモンの吸収を阻害するおそれがあるため、甲状腺機能亢進症の診断を受けた人は「相談すること」とされている。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
「甲状腺機能亢進症の診断を受けた人」が「相談すること」なのは…、
「アドレナリン作用成分が配合された鼻炎用点鼻薬」
「メチルエフェドリン塩酸塩、トリメトキノール塩酸塩水和物、フェニレフリン塩酸塩、メトキシフェナミン塩酸塩等のアドレナリン作動成分」
「マオウ」
「ジプロフィリン」
「水酸化アルミニウム・炭酸マグネシウム・炭酸カルシウム共沈生成物、沈降炭酸カルシウム、無水リン酸水素カルシウム、リン酸水素カルシウム水和物、乳酸カルシウム水和物」
…となっています。
過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、解けるようにはなっておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「イソプロピルアンチピリンは、無菌性髄膜炎の副作用を起こしやすいため、混合性結合組織病の診断を受けた人は「相談すること」とされている。」ですが、誤った記述です。
「混合性結合組織病の診断を受けた人」が「相談すること」なのは、「イブプロフェン」です。
「相談すること」は、面倒な論点ですが、「基礎疾患3」くらいは、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「スコポラミン臭化水素酸塩水和物が配合された乗物酔い防止薬は、眠気、目のかすみや異 常なまぶしさを生じることがあるため、「服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと」 とされている」ですが、正しい記述です。
「スコポラミン臭化水素酸塩水和物」の正しい記述です。
頻出論点なので、「運転操作しない」も、一読願います。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:5
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする