2010年の投稿記事

使用頻度で置く

先日のススメでは、お勉強の際の机の大きさについて、言及いたしました。 今回は、底に何をどう置いていくかについてみていきたく存じます。宜しく、お耳汚れの程、申し上げる次第でございます。 さて、皆様のパソコンでございますが、たくさんのソフトウェアがインストールされているかと存じます。...続きを見る

2010年4月16日 5:32 PM

机上のスペース

お勉強といいますと、頭の良し悪しや脳の仕組みといった話になりがちでございます。 また、そうでないなら、理解力やら記憶力、読解力云々の「○○力」論となりがちでございます。 まあ、基本的に頭の中というのはよくわかりません。 頭の良し悪しといいますのは、ひとつは訓練次第でどうにもなりま...続きを見る

2010年4月15日 8:12 PM

お勉強の場所位置

お勉強をするところといいますのは、意外に重要でございます。 お勉強のノウハウやコツ、方法といいますのは、まあ、千差万別でありますから、あまり述べない当ススメでございますが、場所については1言あるものでございます。 まず、動線上はいうまでもなく、動線近くではお勉強はしないことでござ...続きを見る

2010年4月14日 8:37 AM

身の回りに集める

お勉強のコツは、星の数ほどございますが、「整理整頓」はその筆頭であるかと存じます。 お勉強といいますのは、集中しなければできかねないものでございます。 雑然、とした部屋では注意散漫となりますので、集中力も途切れがちになります。それか、なかなか集中に入っていけないかと存じます。 お...続きを見る

2010年4月13日 7:49 PM

最悪のケースを考える

考えるヒント、などと申しますと、非常に僭越なものがありますが、考えるにあたってなかなかのコツを1つ、ご紹介したく存じます。 それは、タイトルそのままなのでありますが、「最悪を考える」といった次第でございます。 現に今、わたくしたちの頭を悩ましているもの、不安にしているものがあるか...続きを見る

2010年4月12日 1:05 PM

試行錯誤と無駄

独学におきましては、できるだけ無駄を省くことを第一にしてございます。 例えば、読んでも少しもわからぬテキストはすぐに投げ捨てます。 決して、そんなダメテキストを有効利用しようなんてけち臭いことは考えません。 ダメはダメ。腐った食材は腐ったものであり、早く捨てねば臭うのみでございま...続きを見る

2010年4月9日 11:31 AM

全力を尽くすのは

いま一度、改めて確認しておきたい事がございます。 全力を尽くす、と言いますが、わたくしたちが全力を尽くさねばならないのは、本試験というその日のみでございます。 本試験当日に、わたしたちは全力を尽くし、自身の持つ実力を100%出し切らねばならないのでございます。 ということは、でご...続きを見る

2010年4月8日 11:35 AM

精神集中

寒かったり暑かったりする春先でございます。 お勉強も身体が資本でありますから、各自、ご自愛の程、お願いする次第でございます。 ときに、強い風が吹き荒れることもございます。 移動中の際は、お気をつけくださればと存じます。 さてさて、こんな日々でもお勉強をしなくてはならないわけですが...続きを見る

2010年4月7日 4:49 PM

同じ事でも違うふう

まあ、基本的にお勉強といいますのは、同じ事の繰り返しでございます。 しかしながら、同じ事・同じ内容・同じ風の事であっても、受け取り方は段々と変わっていくのでございます。 試験勉強の最初の方はのっぺりとしたものが、中盤・後半とさしかかるに連れて、段々と凹凸が付いてくるものでございま...続きを見る

2010年4月6日 4:13 PM

割り合いで

まあ、生きていればいろいろとありますが、大体のことは自業自得でございます。 といいますか、ある原因が特定の人なり、集団なり、組織なりに還元されるのは、滅多にないことでございます。 よっぽどの重過失や故意でもない限り、100%の責任を転嫁できないものでございます。 例えば、ある食品...続きを見る

2010年4月5日 10:20 AM