令和6年度(2024年度)宮城県 登録販売者試験の過去問と解説。本問は、「人体」の「感覚器系の副作用」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「医薬品によっては、瞳の拡大(散瞳)による異常な 眩 しさや目のかすみ等の副作用 が現れることがある」ですが、正しい記述です。
「感覚器系に現れる副作用」の「その他」からの出題です。
こういう記述も出るので、すべて押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢bの「抗コリン作用がある成分の配合された医薬品 によって、眼圧が上昇し、眼痛や眼の 充血等の症状が現れることがある」ですが、正しい記述です。
抗コリン成分の副作用の正しい記述です。
「医薬品」と「適正使用」で頻出なので、ガチで押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「眼圧が上昇しても、頭痛や吐きけ・ 嘔吐の症状が現れることはない」ですが、誤った記述です。
全然違いますね。
手引きには…、
「眼圧の上昇に 伴って、頭痛や吐きけ・嘔吐等の症状が現れることもある。」
「高眼圧を長時間放置すると、視 神経が損傷して不可逆的な視覚障害(視野欠損や失明)に至るおそれがあり、速やかに眼科 専門医の診療を受ける必要がある。」
…とあります。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「高眼圧を長時間放置すると、視神経が損傷して視野欠損や失明に至るおそれがあり、 速やかに眼科専門医の診療を受ける必要がある」ですが、正しい記述です。
先の選択肢の解説を参考にしてください。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:2
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする