夏が近づいてまいりました。 日中、カラダを縛ってきたスーツを脱ぎ捨てたときの開放感はたまらないものでございます。 少しでも細くみせようと締めたベルトを緩めたときの開放感は、ホトホト、気持ちのよいものでございます。 硬い革靴を脱ぎ捨てたときの爽快感も無上でございます。 服装と気分は...続きを見る
2007年6月29日 5:40 PM
わたくしたちの文化には、「形から入る」という言がございます。 お茶やお花のオケイコから、剣道・柔道、空手の武道まで、「型」というものがございます。 うまくいったものでございます。 とりあえず「型」にさえ自分をあてはめていけば、多少見れたものになる、上達するという意味が、「型」には...続きを見る
2007年6月28日 11:43 AM
抽象的な事を申しますが、ご了承願いたく存じます。 お勉強というのは、考えても仕方のない事実があるのでございます。 というのも、前提となる用語や語句、決まりごと、定義、公式などがシッカリ頭に根付いていないと、考えられないからでございます。 少なくとも、建設的な答えは得られない、と。...続きを見る
2007年6月27日 5:02 PM
お勉強の脂が乗り出すと、これもしよう、アレもしようと思うものでございます。 実力がついてくると、自分のできないところや弱点、穴などがわかるようになるもの。 敵は本能寺にあり、と明確な目標のもと、これらを埋めたくなるのは人情なのでございます。埋めるごとに、実力は完成に近づくので、そ...続きを見る
2007年6月26日 11:43 AM
幼少の頃は、姿勢をよくしろとやかましくいわれたものでございます。 多くの成人が忘れていますが、「姿勢をよくしろ」というのは、真理でございます。 敢えてここでもいいましょう、「姿勢をよくしろ」と。 うつむくな、背筋を伸ばせ、肘をつくな、しゃんとしろと、常に己に語り掛けたいものでござ...続きを見る
2007年6月25日 6:45 PM
先の事を悩むのは後なのでございます。 いま、先々の事を考えても、ホント無駄なのでございます。 「こんなことで受かるのか?」なあんて考えは、過去問をひと通り済ませたあとでございます。 そのくらいの実力、そのくらいの時期になっていないと、建設的な考えにならないのでございます。 これで...続きを見る
2007年6月22日 8:46 AM
人間、得手不得手がございます。どうしてもうまくいかないことに、遭遇するものでございます。 そうなってしまうと、これまでの手法や経験があまり役に立たず、どうしたらいいのかトホホと途方にくれるものでございます。 とはいえ、まじめな性分のため、お勉強をあきらめることもできません。この壁...続きを見る
2007年6月21日 3:35 PM
わからなければ、イライラするものでございます。 難解な文章をアタマに入れようとすれば、ゴチャゴチャするものでございます。 重要語句や用語の暗記を繰り返せば、だんだんボウッとするものでございます。 こうなったら一息入れればよいのでございます。 しかし、どう一息入れるかでございます。...続きを見る
2007年6月20日 7:36 PM