「わからないなぁ」と嘆く事は、お勉強の日常でございます。 試験は暗記と記憶が勝負ですが、理解できたものでないと憶えられないものでございます。力づく出憶えるというのは、直前期の1ヶ月くらいしか効能がないものでございます。 無理やりの棒暗記丸暗記はなにしろ、効率が悪い。憶え難いし忘れ...続きを見る
2007年6月1日 1:45 PM
お勉強とは、楽しくて楽しくて仕方のないものではございません。 やはり、ある程度重荷でございますし、続けることが苦痛になることもあるのでございます。 ついつい、机に向かう足取りがズッシリ重くなることも、受験生の共通現象なのでございます。 疲労の蓄積がピーク、精神的に私生活が追い込ま...続きを見る
2007年5月31日 8:48 AM
同じ事を続けると、一層、疲れるのでございます。 同じ事とは、内容が似かよっているということでございます。 独学では、問題演習を推奨していますが、3時間も4時間も問題演習ばかりしなさいよ、というわけではありません。 問題集を解いたら、テキストで確認、該当箇所を読み込んでみる、紙に書...続きを見る
2007年5月30日 12:03 PM
息をのむと申します。素敵な音楽や上質の映画を見ると、わたくし達は手に汗握り、息をするのを忘れてものでございます。寝顔を見られても同様、ヒィィ。 さて、感動や衝撃のあとは、妙にお腹がすいたりのどが渇いたりするものでございます。 映画の後は喫茶店でございましょうか、それかどこかの飯屋...続きを見る
2007年5月29日 10:50 AM
がんばろう!と思うとカラダに力が入るものでございます。 力が入ると、当然カラダは硬くなるものでございます。 例えば、手首でございます。 利き腕の方の手首とそうでないほうの手首の柔らかさを実感して欲しく存じます。 くるくるくるっと、学生時代の体操のように回してみてください。 右手が...続きを見る
2007年5月25日 7:24 PM
内面、てな事を言い出しましすと事のほか、深そうなテーマかしらん、と思われでしょうが、もっと単純でございます。 勉強というのは、ときにやりたくなるものでございます。 やりすぎた後で訪れる、燃え尽き症候群以外にも、やりたくなくなるものでございます。 周期的に誰だって、「やりたくないな...続きを見る
2007年5月25日 11:49 AM
基本的にお勉強というのは、バカだからできないというわけではないのでございます。 日本語の読み書きさえできれば、あとはその試験の要求する物事をコツコツとおさえていけばいいのでございます。 勉強ができないというのは、アタマの良し悪しではなく、性格に準ずることを理解すると、一層自分の落...続きを見る
2007年5月24日 10:10 AM
わからないなぁと思ったら、口にだしてみるのがよいのでございます。 なにも鉛筆と本の上だけの、沈黙の作業だけが勉強ではないのでございます。 ぼそりと声に出してみればよいのでございます。「アニャララウニャララ・・・なんじゃこら?」と1人ツッコミを入れるのもいいでしょう。「。。。知らん...続きを見る
2007年5月23日 10:35 AM
お勉強しようとしたら、まわりの散らかりようが気になることが、よくあるものでございます。 整理整頓と、口やかましく言われた方々が多かろうと存じます。 机の上はきれいにしておく、道具はすぐ取れるようにしておく、文具の類は取りやすいところに置く、といわれたものでございます。 理由はやは...続きを見る
2007年5月22日 8:35 AM