苓桂朮甘湯‐強心薬‐漢方処方製剤対策

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の「漢方処方製剤」の「心臓・血液に作用する薬」の「強心薬」に登場する「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」の対策ページ。本ページでは、当該漢方処方製剤のポイントをまとめたり、「○×問題」を出したり、過去問を紹介したりしています。

インデックス

○×問題

 基本問題です。

問1『苓桂朮甘湯は、体力中等度以下の人に用いられる。』

正誤と解説はこちら。

解説 問1

 問1ですが、正しい記述です。

 「苓桂朮甘湯」ですが、体力規定(虚実)は、「体力中等度以下」です。

 当該「苓桂朮甘湯」は、唯一の「強心薬」の漢方のためか、細かいものまで出題される可能性があります。

 ピンポイントで、「苓桂朮甘湯…体力中等度以下」は、憶えておくべきです。

 憶え方は後述します。

問2『苓桂朮甘湯は、カンゾウを含む。』

正誤と解説はこちら。

解説 問2

 問2は、正しい記述です。

 「苓桂朮甘湯」には、「カンゾウ」が配合されています。

 名称に「甘」とあるので、ここと繋げて憶えるといいでしょう。

 なお、構成生薬は、「カンゾウのみ」です。(ダイオウ、マオウは入っていません。)

問3『苓桂朮甘湯は、比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある。』

正誤と解説はこちら。

解説 問3

 問3は、正しい記述です。

 「苓桂朮甘湯」ですが、(1ヶ月位)ですが、長期連用できる漢方です。

 体質改善の目的で服用されるので、押えておきましょう。

問4『苓桂朮甘湯には、強心作用が期待される生薬が含まれている。』

正誤と解説はこちら。

解説 問4

 問4は、誤った記述です。

 本問は、「苓桂朮甘湯」の“独自規定”なので、確実に押えてください。実によく出ます。

 「苓桂朮甘湯」には、強心作用が期待される生薬が含まれていません。

 主に利尿作用により、水毒の排出を促すことを主眼としています。


試験傾向

 「苓桂朮甘湯」ですが、出る県では、出る漢方です。

 出ない県でも、他県の問題を“拝借”する可能性が高いので、極めて、押えておきたい薬です。

 なお、「苓桂朮甘湯」は、市販されている漢方処方製剤があります。

 テキストはもとより、ドラッグストア等で、実物を手にして、効能などを勉強しましょう。

 amazon参考:苓桂朮甘湯

 楽天参考:苓桂朮甘湯

体力

 「苓桂朮甘湯」の「体力規定(虚実)」は、「体力中等度以下」となっています。

 憶え方ですが、「げいじゅつ」です。

 「げ」は、「体力中等度以下の“下(げ)”」です。

 「げいじゅつ」は、「苓桂朮甘湯(りょう“けいじゅつ”かんとう」に濁点をつけたものです。

 (苓桂朮甘湯は、げいじゅつだったなぁ)くらいに、頭に入れてください。

ダメな人

 「苓桂朮甘湯」の禁忌ですが、大きなものがあります。

 手引きには…、

 『高血圧、心臓病、腎臓病の診断を受けた人では、カンゾウ中のグリチルリチン酸による偽アルドステロン症を生じやすく、

 『また、動悸きや息切れの症状は、それら基礎疾患によっても起こることがある。

 …と、記載されています。

 「使用上の注意」は、ほぼ出ます。

 「○○の人はダメ」という、直接的な文言はありませんが、「苓桂朮甘湯・・・高血圧、心臓病、腎臓病・・・偽アルドステロン症に注意!」と押えておきましょう。

 なお、手引きの続きには…、

 『医薬品の販売等に従事する専門家においては、本剤を使用しようとする人における状況の把握に努めることが重要である。』

 …と、述べられています。

 「登録販売者」が直接的に関係しているので、こういうのも、選択肢に使われやすいです。シッカリ、押えておきましょう。

キーワード

 「苓桂朮甘湯」のキーワードは、「めまい、ふらつき、立ちくらみ」くらいです。

 先に挙げた薬のパッケージを参考に憶えましょう。

 また、「水毒排出」も、「苓桂朮甘湯」のキーワードです。

 当該水毒も、大きな判断材料になるので、押えておきましょう。

 なお、「水毒」ですが、手引きには、「漢方の考え方で、体の水分が停滞したり偏在して、その循環が悪いことを意味する」となっています。

 これも、もうそろそろ出てもおかしくないです。

 「体の水分が過度に排出されたりして、その循環が悪いウンヌン」と出されても、判断できるようにしましょう。もちろん、「×」です。

構成生薬

 「苓桂朮甘湯」の構成生薬は、「カンゾウ」です。

 先述したように、名称中の「甘」で、カンゾウと憶えるのが一番早いです。

副作用

 「苓桂朮甘湯」の「稀な重篤な副作用」は、「なし」です。

 「心臓・血液に作用する薬」の強心薬や循環器用薬には、「稀な重篤な副作用」がないです。

 第4節の漢方は、まとめて、「まれ重篤…なし」で憶えるといいでしょう。

数字対策

 「苓桂朮甘湯」ですが、手引きには…、

 「比較的長期間(1ヶ月位)服用することがある

 …と記載されています。

 めまいやふらつきは、急に治るものではなく、「体質改善」からその治癒を図っていると思われます。

 よって、長期連用(1ヶ月位)がされることがある、ってな次第です。

 しかし、これまで見てきたように、「苓桂朮甘湯」は、カンゾウ入りなので、偽アルドステロン症には、注意を払わねばなりません。

過去問リスト

 「苓桂朮甘湯」の過去問演習用として、東京都等の問題をピックアップしました。

 こういう出題があったので、チェックしておきましょう。

茨城県(関東ブロック1)

R3 第85問

東京都

R1 第77問

R2 第76問

R3 第78問

新潟県(中部ブロック1)

R3 第85問

関西広域連合

・近年なし

福岡県

R2 第76問

H30 第75問

語呂合わせ一覧

 当該漢方の語呂をまとめておきます。チェック用に。

 ・げいじゅつ…体力中等度以下。

 なお、語呂合わせですが、「強心薬 循環器用薬 語呂 まとめ・解説」「強心薬 循環器用薬 語呂 逆引き」にまとめているので、こちらも活用してください。

チェック用:手引き抜粋

 『苓桂朮甘湯』

 『体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸き、息切れ、神経症、神経過敏に適すとされる。』

 『強心作用が期待される生薬は含まれず、』

 『主に利尿作用により、水毒(漢方の考え方で、体の水分が停滞したり偏在して、その循環が悪いことを意味する。)の排出を促すことを主眼とする。』

 『構成生薬としてカンゾウを含む。』

 『なお、高血圧、心臓病、腎臓病の診断を受けた人では、カンゾウ中のグリチルリチン酸による偽アルドステロン症を生じやすく、また、動悸きや息切れの症状は、それら基礎疾患によっても起こることがある。』

 『医薬品の販売等に従事する専門家においては、本剤を使用しようとする人における状況の把握に努めることが重要である。』

 『比較的長期間(1ヶ月位)服用されることがある。』

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする