本問は、副作用についての問題です。副作用は、必ず出ます。どの副作用も、しっかり押えておかないと、足元を掬われます。徹底して、テキストを読んでおきます。副作用は、「医薬品」でも出るので、頭に入れてないと、アレレとなります。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
誤った記述です。
「人口1万人当たり年間4~12人」のところが誤りです。
正しくは、「人口100万人当たり年間0.4~1.2人」です。
副作用は、ここまで細かい数字まで出題されます。テキストは、きっちり精読しておきましょう。
選択肢の「a」は、「誤」と相なります。
正しい記述です。
少々、難の選択肢ですが、「血圧上昇」や「頭重」で、偽アルドステロンだと、わかると思います。
よって、選択肢の「b」は、「正」と相なります。
正しい記述です。
間質性肺炎は、医薬品の使用開始から、「1~2週間」程度で発生します。
また、悪化すると、「肺繊維症」に移行します。
よって、選択肢の「c」は、「正」と相なります。
誤った記述です。
「首筋のつっぱりを伴う激しい頭痛、発熱、吐きけ」といった無菌性髄膜炎の症状については、正しい記述です。
しかし、後半がダメです。無菌性髄膜炎は、原因の医薬品の使用を止めれば、速やかに回復し、予後は良好です。
よって、選択肢の「d」は、「誤」と相なります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「正」です。
「d」は「誤」です。
「正しい組み合わせ」は、「3」と相なります。
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
61問:消化管等・・・「ふつう」。
62問:食道等・・・「ふつう」。
63問:小腸等・・・「ふつう」。
64問:大腸系・・・「ふつう」。
65問:鼻・・・「ふつう」。
66問:循環器系・・・「ふつう」。
67問:血液系・・・「ふつう」。
68問:リンパ・・・「ふつう」。
69問:泌尿器・・・「ふつう」。
70問:目1・・・「ふつう」。
71問:目2・・・「ふつう」。
72問:耳鼻・・・「ふつう」。
73問:汗腺・・・「ふつう」。
74問:骨・・・「ふつう」。
75問:腱等・・・「ふつう」。
76問:脳・・・「ふつう」。
77問:交感神経系・・・「ふつう」。
78問:剤形1・・・「ふつう」。
79問:剤形2・・・「ふつう」。
80問:副作用・・・「ふつう」。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする