第17問‐大分県 令和4年度(2022年度)過去問と解説

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「基本知識」の「販売時のコミュニケーション」についての出題です。毎年出る論点であり、登録販売者として知っておくべき事項です。必ず押えておきましょう。

第17問‐販売時のコミュニケーション

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

選択肢ア

 選択肢アの「購入者等が自分自身や家族の健康に対する責任感を持ち、適切な医薬品を選択して、適 正に使用するよう働きかけることが重要である。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 難しく考えないで、解答してください。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢イ

 選択肢イの「購入者等があらかじめ購入する医薬品を決めている場合には、その医薬品の一般的・網羅的な説明をすることでよい」ですが、誤った記述です。

 「購入者等があらかじめ購入する医薬品を決めている場合」ですが、手引きには…、

 「使う人の体質や症状等にあった製品を事 前に調べて選択しているのではなく、宣伝広告や販売価格等に基づいて漠然と選択していること も少なくない」

 …とあります。

 んなもんで、選択肢の言うような「医薬品の一般的・網羅的な説明」ではなくて、「単に専門用語を分かりやすい平易な表現で説明するだけでなく、説明 した内容が購入者等にどう理解され、行動に反映されているか、などの実情を把握しながら行う こと」が求められている、ってな次第です。

 難しく考えないで、解答してください。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢ウ

 選択肢ウの「専門家からの情報提供は、専門用語をで説明すると誤解を招く おそれがあるため、専門用語のまま説明するほうがよい」ですが、誤った記述です。

 間違っているのは、「専門用語のまま説明するほうがよい」のところです。

 先の選択肢の解説でも見ましたが、「単に専門用語を分かりやすい平易な表現で説明するだけでなく、説明 した内容が購入者等にどう理解され、行動に反映されているか、などの実情を把握しながら行う こと」が求められているわけです。

 選択肢のように、「専門用語のまま説明するほうがよい」とまでは、述べられていません。

 まあ、「分かりやすい平易な表現」の方が妥当ですわな。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

選択肢エ

 選択肢エの「購入者等が医薬品を使用する状況は随時変化する可能性があるため、販売数量は一時期 に使用する必要量とする等、販売時のコミュニケーションの機会が継続的に確保されるよ うに配慮することが重要である。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。

 選択肢そのまんまですが、手引きには…、

 「購入者等が医薬品を使用する状況は随時変化する可能性があるため、販売数量は一時期 に使用する必要量とする等、」

 「販売時のコミュニケーションの機会が継続的に確保されるよう配慮 することも重要である。」

 …とあります。

 難しく考えないで、解答してください。

 よって、選択肢は、「正」となります。

答え

 「ア」は「正」です。

 「イ」は「誤」です。

 「ウ」は「誤」です。

 「エ」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:2

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

基本知識

 1問:医薬品1

 2問:医薬品2

 3問:医薬品のリスク評価

 4問:健康食品

 5問:医薬品の副作用

 6問:医薬品の適正な使用

 7問:医薬品の相互作用

 8問:医薬品と食品

 9問:小児及び高齢者

 10問:妊婦等

 11問:プラセボ効果

 12問:医薬品の品質

 13問:一般用医薬品の定義

 14問:一般用医薬品の役割と目的

 15問:セルフメディケーション

 16問:購入者等の確認事項

 17問:販売時のコミュニケーション

 18問:サリドマイド製剤及びサリドマイド訴訟

 19問:スモン及びスモン訴訟

 20問:HIV訴訟

令和4年度 大分県 科目別

 ・令和4年度 大分県 インデックス

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(第1~第20問)

 ・人体の働きと医薬品(第21~第40問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(第61~第100問)

 ・薬事に関する法規と制度(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする