本問は、「医薬品」の「アスピリン」の問題です。要注意の選択肢が1つあります。他県でも問われているので、試験の直前で、押えておくべきです。ただ、他の選択肢は、基本レベルなので、問題自体は正解できるはずです。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
選択肢aの「アスピリン喘息は、アスピリン特有の副作用であり、他の解熱鎮痛成分では起こ らない。」ですが、誤った記述です。
アスピリン喘息は、アスピリン以外の解熱鎮痛成分でも起きる副作用です。
アセトアミノフェン、イブプロフェン、イソプロピルアンチピリンなどでも起きます。
「適正使用」の「アレルギーの既往歴のある人」も、参考にしてください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「アスピリンには、血液を凝固しにくくさせる作用がある。」ですが、正しい記述です。
んなもんで、「出産予定日12週間以内の使用を避ける」となっています。
「医薬品」でも、「適正使用」でも、ド定番論点なので、押えておきましょう。
参考:使用しない 女性系
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「アスピリンは、まれに重篤な副作用として肝機能障害を生じることがある」ですが、正しい記述です。
手引きの注記からの出題です。
「まれ重篤副作用・・・肝機能障害」と言えば、漢方処方製剤の論点でしたが、本問のように、ふつうの医薬品成分でも、問われるようになっています。
手引きには…、
「肝機能障害を生じることがある主な成分:アスピリン、アスピリンアルミニウム、アセトアミノフェン、イブプロフェン、葛根湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、小青竜湯、麦門冬湯」
…とあります。
他県でも出題実績があるので、押えておきたいです。
このページを「お気に入り」に入れておいて、試験直前あたりで、チェックしてください。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「正」です。
「正しいものの組み合わせ」は、
正解:5
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする