令和5年度(2023年度)北海道 登録販売者試験の過去問と解説。本問は、「医薬品」の「殺虫剤・忌避剤」についての問題です。ガチの正誤が問われており、手ごわい問題です。忌避剤に、突っ込んだ出題があり、勉強していないと解けないです。復習だけはしておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
選択肢1の「有機リン系殺虫成分であるジクロルボスは、アセチルコリンエステラーゼと不可逆的に結合し、その働きを阻害することで殺虫作用を示す。」ですが、正しい記述です。
「有機リン系殺虫成分」の「ジクロルボス」の正しい記述です。
キーワードの「アセチルコリンエステラーゼ」と「不可逆的結合」ともども、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢2の「シラミの駆除を目的とする製品中のフェノトリンは、殺虫成分で唯一人体に直接適 用されるものである。 」ですが、正しい記述です。
「ピレスロイド系殺虫成分」の「フェノトリン」の正しい記述です。
当該は、「シラミ」の固有論点があります。
衛生害虫の「シラミ」ともども、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「ピレスロイド系殺虫成分」ですが、憶え方あります。「ピレスロイド系の殺虫成分‐登録販売者 医薬品の語呂合わせ 」を活用してください。
選択肢3の「昆虫成長阻害成分 であるメトプレンは、 幼虫が 蛹 になるのを妨げ るが、 蛹になら ずに成虫になる不完全変態の昆虫やダニには無効である。 」ですが、正しい記述です。
「メトプレン」は、「昆虫成長阻害成分」で、選択肢のような性質です。
マイナー成分ですが、押えておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢4の「ディートを含有する忌避剤(医薬品及び医薬部外品)は、生後6ヶ月未満の乳児 に ついては、顔面への使用を避け、1日の使用限度(1日1回)を守って使用する必要 がある。 」ですが、誤ってます。
「ディート」の禁忌問題です。
間違っているのは、「顔面への使用を避け、1日の使用限度(1日1回)を守って使用する必要がある。」のところです。
正しくは、「生後6ヶ月未満の乳児への使用を避ける」です。
選択肢の言うような「生後6ヶ月未満の乳児」には、「使用を避ける」です。
手引きには…、
「ディートについては、外国において動物実験(ラット皮膚塗布試験)で神経毒性が示唆され ているため、」
「ディートを含有する忌避剤(医薬品及び医薬部外品)は、生後6ヶ月未満の乳児 への使用を避けることとされている。」
「生後6ヶ月から12歳未満までの小児については、 顔面への使用を避け、」
「1日の使用限度(6ヶ月以上2歳未満:1日1回、2歳以上12歳未満: 1日1~3回)を守って使用する必要がある」
…とあります。
いつ出てもおかしくないので、押えておきましょう。
数字は、常に狙われています。「医薬品の数字11」を一読をば。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢5の「スプレー剤となっている 忌避剤を顔面に使用する場合は、目や口の粘膜に触れるこ とのないよう、いったん手のひらに噴霧してから塗布する等、直接顔面に噴霧しない ようにする必要がある。 」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
手引きには…、
「スプレー剤となっている忌避剤を顔面に使用する場合は、目や口の粘膜に触れることのない よう、いったん手のひらに噴霧してから塗布する(その場合、塗布した手で目を擦らないよう にする。)等、直接顔面に噴霧しないようにする必要がある。」
…とあります。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
なお、上記の注意事項のほかには…、
「また、玄関のような狭い場所で使 用することも、目や口の粘膜に触れやすくなるため、避けるべきである。」
「万一、目に入ったと きは直ちに大量の水でよく洗い流し、症状が重い場合には、使用した医薬品の含有成分(例え ば、ディートとアルコール)を眼科医に伝えて診療を受けることとされている。」
…もあります。
これらも出題されて全くおかしくないので、これを機に、押えておきましょう。
「1」は「正」です。
「2」は「正」です。
「3」は「正」です。
「4」は「誤」です。
「5」は「正」です。
「誤っているもの」は、
正解:4
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする