登録販売者 新潟県 過去問+解説 令和6年度(2024年度)第39問

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 本問は、「基本知識」の「ヒト免疫不全ウイルス(HIV)訴訟」についての問題です。難しいところはありません。ほぼ取れるはずです。

新潟県 第39問‐ヒト免疫不全ウイルス(HIV)訴訟

 

 (クリックして拡大。)

難易度コメント+こたえ

 本問の難易度は、「ふつう」です。

 なお、本問の解答は、こちら(数字のみ)です。

解説

 「HIV訴訟」の問題です。ド定番論点です。

 「HIV訴訟のポイントまとめ」を参考にしてください。

 「薬害」については、細かいところまで問われるので、テキストの精読が必須です。

選択肢a

 選択肢aの「HIV訴訟は、血友病患者がHIVの混入した原料血漿から製造されたアルブミン製剤の投与を受けたことにより、HIVに感染したことに対する損害賠償訴訟で ある。」ですが、誤った記述です。

 間違っているのは、「アルブミン製剤」のところです。

 正しくは、「血液凝固因子製剤」です。

 基本的なキーワードは、ガチ暗記してください。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

 なお、「アルブミン」ですが、「人体」の「血漿」とかに出てくるカタカナ語句です。

 手引きには…、

 「血液の浸透圧を保持する(血漿成分が血管から組織中に漏れ出るのを防ぐ)働きがあるほか、ホルモンや医薬品の成分等と複合体を形成して、それらが血液によって運ばれるときに代謝や排泄を受けにくくする」

 …とあります。

 復習がてら見ておいてください。

選択肢b

 選択肢bの「HIV訴訟の和解を踏まえ、国は、HIV感染者に対する恒久対策のほか、医薬 品の副作用等による健康被害の再発防止に向けた取り組みを進めた。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。こういう何気ない記述も出ます。

 テキストを精読しておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢c

 選択肢cの「HIV訴訟を契機として、製薬企業に対し従来の副作用報告に加えて感染症報告 を義務づける改正薬事法が成立した。」ですが、正しい記述です。

 手引きには…、

 「医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構(当時)との連携によ る承認審査体制の充実、製薬企業に対し従来の副作用報告に加えて感染症報告の義務づけ、」

 「緊急に必要とされる医薬品を迅速に供給するための「緊急輸入」制度の創設等を内容とする 改正薬事法が1996年に成立し、翌年4月に施行された。」

 「また、血液製剤の安全確保対策 として検査や献血時の問診の充実が図られるとともに、薬事行政組織の再編、情報公開の推 進、健康危機管理体制の確立等がなされた。」

 …とあります。

 太文字部分を中心に、よくよく読んでおいてください。

 よって、選択肢は、「正」となります。

答え

 「a」は「誤」です。

 「b」は「正」です。

 「c」は「正」です。

 「正しい組み合わせ」は、

 正解:2

 さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。

 >>> 次の問題へ。

基本知識

 21問:医薬品

 22問:医薬品のリスク評価

 23問:セルフメディケーション

 24問:医薬品の副作用

 25問:販売時コミュニケーション

 26問:アレルギー

 27問:医薬品の使用

 28問:医薬品の相互作用

 29問:小児と医薬品

 30問:高齢者と医薬品

 31問:妊婦及び授乳婦と医薬品

 32問:プラセボ効果

 33問:医薬品の品質

 34問:一般用医薬品の定義

 35問:一般用医薬品の役割

 36問:購入時確認事項

 37問:健康食品

 38問:サリドマイド及びサリドマイド訴訟

 39問:ヒト免疫不全ウイルス(HIV)訴訟

 40問:CJD及びCJD訴訟

令和6年度 新潟県 科目別

 ・インデックス

 ・薬事に関する法規と制度(第1~第20問)

 ・医薬品に共通する特性と基本的な知識(第21~第40問)

 ・人体の働きと医薬品(第41~第60問)

 ・主な医薬品とその作用(第61~第100問)

 ・医薬品の適正使用と安全対策(第101問~第120問)

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする