本問は、「医薬品」の「妊娠検査薬」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aは、「ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン」となります。
まあ、もう片方の「エストラジオール」は、女性ホルモンなので、即効で、違うと判断できるかと思います。
参考:婦人薬の総論とかまとめ
選択肢bは、「起床直後」となります。
これは、“こういうもの”として憶えるしかありません。
「使用上の注意」は、頻出論点なので、必ず、テキストを精読しておきましょう。
選択肢cは、「冷蔵庫内」となります。
括弧の後ろには、「設計どおりの検出感度を発揮できなくなるおそれがある」とあるので、問われているのは、保管してはいけない場所です。
手引きには…、
「尿中hCGの検出反応は、hCGと特異的に反応する抗体や酵素を用いた反応であるため、」
「温度の影響を受けることがある。」
「検査薬が高温になる場所に放置されたり、冷蔵庫内に保管されていたりすると、設計どおりの検出感度を発揮できなくなるおそれがある。」
…とあります。
よって、「冷蔵庫内」となります。
正解:1
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '25年版 (2025年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする