本問は、「人体」の「泌尿器系」についての問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「ボウマン嚢 は、腎小体と尿細管とで構成される腎臓の基本的な機能単位である。」ですが、誤った記述です。
「基本的な機能単位(ネフロン)」は、「腎小体と尿細管」で構成されます。
当該ボウマン嚢は、糸球体を包んでいる袋です。
このあたり、とてもややこしいので、「人体 カタカナ語句対策 ボウマン嚢・ネフロン(腎臓)」で、整理して憶えてましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「尿細管では、原尿中のブドウ糖やアミノ酸等の栄養分及び血液の維持に必要な水 分や電解質が再吸収される」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「腎臓は、血液の量と組成を維持して、血圧を一定範囲内に保つ上で重要な役割を 担っている。」ですが、正しい記述です。
これも、そのとおりの記述です。テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢dの「副腎皮質では、自律神経系に作用するアドレナリン(エピネフリン)とノルアド レナリン(ノルエピネフリン)が産生・分泌される。」ですが、誤った記述です。
超絶ド定番の出題です。
間違っているのは、「副腎皮質」のところです。
正しくは、「副腎“髄”質」です。
「人体 カタカナ語句対策 アルドステロン・アドレナリン・ノルアドレナリン(腎臓)」を参考にして、憶えきってください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「正」です。
「d」は「誤」です。
「正しいものの組み合わせ」は、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする