本問は、「法規」の「医薬品の定義」についての問題です。選択肢cとdが難しいです。解けるようにはなっておきましょう。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢の「医薬品には、人の身体に直接使用されない殺虫剤や器具用消毒薬も含まれる。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
「医薬品」のところで、殺虫剤や殺菌消毒薬を勉強したかと思います。
それらが「医薬品」だからです。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢の「医薬品は、人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされている物であり、機械器具も医薬品に含まれる。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「機械器具も医薬品に含まれる」のところです。
医薬品の定義の問題です。
「医薬品」の定義ですが、「医薬品は、人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされているもので、機械器具等でないもの」です。
機械器具は、「医薬品」から除かれています。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢の「製造販売元の製薬企業、製造業者のみならず薬局や医薬品の販売業者においても、着色の みを目的として、厚生労働省令で定めるタール色素以外のタール色素が使用されている医薬 品は、販売してはならない。」ですが、正しい記述です。
手引きには、まずもって…、
「次に掲げる不良医薬 品は、販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で製造し、輸入し、貯蔵し、若しくは陳列し てはならないとされている」
…とあり、つらつらとリストが挙げられています。
当該リストの中に、「(g) 着色のみを目的として、厚生労働省令で定めるタール色素以外のタール色素が使用されて いる医薬品」とあるのです。
よって、選択肢は、「正」となります。
ときどき出る規定です。このページを「お気に入り」に入れておいて、試験直前で、押えてください。
選択肢の「全ての医薬品は、品目ごとに、品質、有効性及び安全性について審査等を受け、その製造 販売について厚生労働大臣の承認を受けたものでなければならない。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「全ての医薬品」のところです。
小難しい選択肢です。
「厚生労働大臣の承認」ですが、「注記」には、「厚生労働大臣が基準を定めて指定する医薬品については、当該基準への適合認証をもって承認を要さないものとされて いる。」となっているのです。
ですから、一部の医薬品は、「認証」だけで済むものもあるってな次第です。
過去問に出たことは、甘く見てはいけないので、復習だけはしておきましょう。
よって、選択肢は、「誤」となります。
「a」は「正」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「d」は「誤」です。
正解:2
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする