令和6年度(2024年度)秋田県 登録販売者試験の過去問と解説。本問は、「適正使用」の「添付文書を構成する項目」の問題です。あまり出ない論点だったのですが、近年になって、出題が目立ちます。今後の定番問題となるかもしれないので、テキストを精読しておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
「添付文書の読み方」からの出題です。
「添付文書」に記載すべきものは、以下の…
①改訂年月
②添付文書の必読及び保管に関する事項
③販売名、薬効名及びリスク区分(人体に直接使用しない検査薬では「販売名及び使用目的」)
④製品の特徴
⑤使用上の注意
⑥効能又は効果(一般用検査薬では「使用目的」)
⑦用法及び用量(一般用検査薬では「使用方法」)
⑧成分及び分量(一般用検査薬では「キットの内容及び成分・分量」
⑨病気の予防・症状の改善につながる事項(いわゆる「養生訓」)
⑩保管及び取扱い上の注意
⑪消費者相談窓口
⑫製造販売業者の名称及び所在地
…通りです。
ここから、選択肢を見ていくと、「b 製品の特徴」と「c 消費者相談窓口」が該当します。
注意すべきは、「a 製造年月日」です。ありそうでないので、意識して「載ってない」と、押えておきましょう。
んで、「d 製造所の許可番号」ですが、別にこれは、薬の使用者が知っておかないとダメな物じゃないですよね。
先のリストは、ガチ暗記は厳しいので、何回も目を通しておきましょう。鼻が利くようになります。
「正しい組み合わせ」は、
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする