2023年度(令和5年度)の2電工・技能試験の候補問題の複線図のインデックスページ。 NO.1~NO.13までの候補問題の複線図を挙げている。各候補問題の解説リンクもある。主に独学者向けの内容。出先等で勉強したい人向け。メモとペンさえあれば、複線図の勉強が可能。
「複線図」が初めての人に、複線図を書く要領を述べています。
文系の人や、電気工事のド素人向けに書いています。
複線図の練習の際の参考にしてください。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.1の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.2の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.3の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.4の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.5の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.6の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.7の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.8の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.9の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.10の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.11の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.12の書き方」です。
「左」が配線図(問題)で、「右」が複線図(答え)です。
書き方の詳細は、「【画像あり】候補問題 NO.13の書き方」です。
最後に、技能試験の教材については「第2種電気工事士・技能試験のテキスト・教材・工具」に述べているのですが、文系ド素人にとって、あると便利なものを紹介します。
たとえば…、
「ホーザン 合格クリップ」や、
「ホーザン 合格ゲージ P-925」や、
「ホーザン 合格配線チェッカー Z-22」です。
絶対に必要かというとそうではありませんが、「手助け」にはなるので、万全を尽くしたい方は参考にしてみてください。
それでは、各候補問題です。
PDFや動画の閲覧は、スマホだと画面が小さくて見難く、PCだとキーボードやマウス、配線等が邪魔で、かなりイライラします。
本格的な“演習”には、「タブレット」が最も勝手がよく、ストレスが少ないです。
手許に「タブレット」がない人は、最もコスパの高い、アマゾンの「Fire HD」を推薦します。他のタブレットと性能が遜色ないくせに、値段は数割安く、もちろん、PDF過去問の閲覧も可能で、費用対効果が秀逸です。
受験が終わっても、危険物や消防設備士等の過去問演習で使えるし、サブ機としても使えます。2電工を機に「Fire HD」を検討するのも、損はないです。
「第2種電気工事士:独学資格ガイド」でも述べていますが、2電工は圧倒的な求人数を誇る優良資格で、人生の保証・保険になる資格です。わたし個人、とって本当に損がなかったと、ひしひし感じています。何か資格でも、とお考えの方は、いの一番に2電工を推薦します。
先述したように、文系・電気ド素人でも、試験に巨大なハンデはないので、食わず嫌いをせず、挑戦してみてください。
第2種電気工事士に関するこまごましたことは、ブログにも投稿しています。興味のある方は、「第2種電気工事士:ブログ記事」をばご参考ください。
★みんなとシェアする