本問は、「医薬品」の「殺虫剤・忌避剤」についての問題です。出題意図の不明な選択肢が1つありますが、これが解けなくても、他の選択肢から正解を導けます。???の選択肢は、傾向把握の一環として、チェックしておきましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「殺虫剤・忌避剤のうち、ハエ、ダニ、蚊等の衛生害虫の防除を目的とする殺虫剤・忌避剤は化粧品として、医薬品医療機器等法による規制の対象とされている。」ですが、誤った記述です。
配偶者のように、???な、出題意図の不明な選択肢です。
間違っているのは、「化粧品として」のところです。
正しくは、「医薬品又は医薬部外品として」です。
気持ちをしっかり持って、臨んでください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢bの「忌避剤は人体に直接使用され、蚊、ツツガムシ、トコジラミ(ナンキンムシ)、ノ ミ等が人体に取り付いて吸血したり、病原細菌等を媒介するのを防止し、また、虫さされによる痒みや腫れなどの症状を和らげる効果もある。」ですが、誤った記述です。
間違っているのは、「虫さされによる痒みや腫れなどの症状を和らげる効果もある」のところです。
正しくは、「虫さされによる痒みや腫れなどの症状を和らげる効果はない」です。
よって、選択肢は、「誤」となります。
なお、当該忌避成分には、「ディート」があります。併せて、押えておきましょう。
選択肢cの「ペルメトリンは、除虫菊の成分から開発された成分で、比較的速やかに自然分解 して残効性が低い。」ですが、正しい記述です。
「ピレスロイド系殺虫成分」の「ペルメトリン」の正しい記述です。
テキストで確認しておきましょう。
よって、選択肢は、「正」となります。
「ピレスロイド系の殺虫成分‐登録販売者 医薬品の語呂合わせ」も、役に立つかと思います。一読願います。
「a」は「誤」です。
「b」は「誤」です。
「c」は「正」です。
「正しい組み合わせ」は、
正解:5
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする