登録販売者:婦人薬 受診勧奨等

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 登録販売者の試験科目「主な医薬品とその作用(通称:医薬品)」の第6節「婦人薬」の「受診勧奨等」を述べたページ。手引きの該当記述を挙げるほか、優先順位やポイントなどをコメント方式で説述する。独学者向けの内容。

インデックス

  1. 手引き抜粋‐受診勧奨等
  2. コメント・ポイント
  3. 成分以外へのリンク
  4. カタカナ成分へのリンク

手引き抜粋‐受診勧奨等

 復習用に、手引きの【受診勧奨】部分を抜粋すると…、

 「内服で用いられる婦人薬は、比較的作用が穏やかで、ある程度長期間使用することによって効果が得られるとされる。」

 「効果の現れ方は、症状や使用する人の体質、体の状態等により異なるが、効果がみられないのに漫然と使用を継続することは適当でない。」

 「1ヶ月位使用して症状の改善がみられず、日常生活に支障を来すようであれば、医療機関を受診するなどの対応が必要である。」

 「月経痛について、年月の経過に伴って次第に増悪していくような場合や大量の出血を伴う場合には、子宮内膜症などの病気の可能性がある。」

 「月経不順については、卵巣機能の不全による場合もあるが、過度のストレスや、不適切なダイエット等による栄養摂取の偏りによって起こることもあり、月経前症候群を悪化させる要因ともなる。」

 「おりものは女性の生殖器からの分泌物で、卵巣が働いている間は、程度の差はあるものの、ほとんどの女性にみられる。」

 「おりものの量が急に増えたり、膿のようなおりもの、血液が混じったおりものが生じたような場合には、膣や子宮に炎症や感染症を起こしている可能性がある。」

 「特に、月経以外の不規則な出血(不正出血)がある場合には、すみやかに医療機関を受診して専門医の診療を受けるなどの対応が必要である。」

 「頭痛やうつ状態、動悸・息切れ等の更年期障害の不定愁訴とされる症状の背景に、原因となる病気が存在する可能性もある。」

 「うつ状態については、うつ病等が背景に隠れている場合もある。」

 「そして、動悸・息切れが心疾患による症状のおそれもある。」

 「のぼせやほてり等の症状については、高血圧や心臓、甲状腺の病気でも起こることがある。」

 「更年期は様々な病気が起こりやすい年齢でもあり、そのような原因が見いだされた場合には、その治療が優先される必要がある。」

 「医薬品の販売等に従事する専門家においては、購入者等に対して、一般用医薬品の使用による対処は一時的なものに止め、」

 「症状が継続するようであれば医療機関を受診するよう促していくことが重要である。」

 …となっています。

コメント・ポイント

 「婦人薬」の「受診勧奨」は、選択肢の1つとして、そこそこ問われているところです。

 出題例には、「三重県 R4 第43問」や「広島県 R3 午後第28問」などがあります。

 よって、読み込んでおかねばならないところです。

 まず、数字です。「1ヶ月位」とありますが、これは、漢方処方製剤の長期服用の共通数字なので、憶えやすいです。

 次に、受診勧奨のケースに、月経痛、月経不順、おりもの、不正出血等々あります。

 出題実績は、そうないのですが、今後出そうなので、チェックしておきましょう。

 個人的に注意したいのが…、

 「頭痛やうつ状態、動悸・息切れ等の更年期障害の不定愁訴とされる症状の背景に、原因となる病気が存在する可能性もある。」

 …です。

 以下に、うつ病等、心疾患、高血圧や心臓、甲状腺の病気が挙げられていますが、更年期障害かと思っていたら、実は、こういった病気だったという次第で、当然、受診勧奨のケースです。

 このあたりの記述は、突っ込まれないと思いますが、選択肢の1つに、出ておかしくない内容です。

 2~3回は、精読しておきたいです。

 締めに、「一般用医薬品の使用による対処は一時的なものに止め、症状が継続するようであれば医療機関を受診するよう促していくことが重要である。」とありますが、当然の処置と言えます。

 ド定番論点の一般用医薬品の性質(一時的なもの)が絡んでいるので、押えておきましょう。

 「受診勧奨」は、以上で終わります。

成分以外へのリンク

適用対象となる体質・症状

代表的な配合成分、主な副作用

相互作用

受診勧奨等

カタカナ成分へのリンク

婦人薬カタカナ成分

 エストラジオール等

独学向け教材

 使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、

 テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、

 過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。

こまごましたもの

 登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。

 そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする