独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

士業系資格を、就職や転職目的で取るのは考えもの

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

士業系国家資格(税理士や社労士、行政書士など)の有資格者は、一般企業からは言うほどに求められておらず、一般求人の口は少ない。就職や転職目的なら先の資格の取得はよくよく考える方がよい。

就職や転職目的のために資格を取ろうと思うなら、士業系の国家資格は、後回しにした方がよい、という雑文です。

たとえば、税理士や社会保険労務士、行政書士といった、独立開業系国家資格ですが、これらの有資格者は、一般企業において、「労働力」としては、いうほど評価されていません。

ハローワークにて、各資格の求人先を覗いてみてください。そうすれば、即解するかと思います。

税理士は、一般企業の経理や財務の求人が多そうですが、ハロワの求人の口は、あまりありません。

大半の求人は、会計事務所や税理士事務所、税理士法人からであり、一般企業からの「税理士有資格者求む!」なんて求人はごくわずかです。

社労士も、求人状況は同様です。

社労士は、一見すると、一般企業の総務職で重宝されそうですが、一般企業から「社労士求む!」という求人はほとんどありません。あっても稀です。

基本は、社労士事務所か社会保険労務士法人からの求人です。

行政書士も、企業の総務や法務部門からの求人がありそうですが、大半は行政書士事務所からの求人で、まれに、官公署からの行政物件のお手伝いのようなパート求人しかないのが実情です。

士業系国家資格を持っているからといって、一般企業への就職や転職がうまくいく保証は全くないことを、知っておくべきかと存じます。

なんで、こんなことをいうのかと言うと、今の国家資格は、取るのが格段に難しくなっているからです。

かつては、「一生懸命勉強すれば、まず1回で合格できていた」のです。(一部の難関国家資格を除きます。)

反対に言うと、「適当に勉強していても、2~3回受けてたらスルッと通っていた」のです。

しかし、昨今の難化傾向からすると、「一生懸命勉強しても2~3回くらいは受けないと受からない」ケースも多々あり、言うまでもなく、適当な勉強では歯が立たなくなっている実情です。

せっかく勉強して合格しても、一般企業からはあまり評価されないし、基本は当該士業業界くらいにしか勤め先がないために、『壮大なロス』が生じかねません。

しかもです。

かつては、一生懸命がんばれば、「合格」というハッピーエンドに終わっていましたが、現下、最後の最後まで受からずに止めるという、挫折リスクもとても高くなっています。

もし、就職や転職を有利にするために、独立開業系国家資格の取得を考えているのなら、どうぞ、ハローワークの求人票を、一度は検索してみてください。

それか、人脈や縁を、そして覚悟を、きっちりと築いた上で、受験及び試験勉強に着手してください。

やる気に水をぶっ掛ける気はないのですが、こうした方が、『壮大なロス』が発生しないように思います。

就職や転職に強い資格は、厳然として他にあります。

自分の目的ときっちり合致する資格を取得すべきです。

やっぱり、士業系資格は、『独立開業』するためにあります。

老婆心ですが、著名で高名な国家資格を持っていればいるほど、他の従業員、特に上司同僚の『嫉妬』の対象になるので、よほど理解のある会社を除いて、有資格者の一般企業へのアレはアレかなーと思います。

みんなとシェアする