本問は、医薬品の定義についての問題です。知識問題です。憶えさえすれば、それで1点となります。がんばりましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「やや難」です。
本問も、知識問題です。知っていさえいれば、点になります。
テキストを何度も読んでおきましょう。よく出るので、費用対効果は高いです。
全文を挙げると…、
『この法律で「医薬品」とは、次に掲げる物をいう。
一 日本薬局方に収められている物
二 人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用されることが目的とされている物であつて、機械器具等(機械器具、歯科材料、医療用品、衛生用品並びにプログラム(電子計算機に対する指令であつて、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう。以下同じ。)及びこれを記録した記録媒体をいう。以下同じ。)でないもの(医薬部外品、化粧品及び再生医療等製品を除く。)』
…と相なります。
「a」の「日本薬局方」は、そう憶えるしかありません。
「b」ですが、これは、考えれば、大丈夫です。
括弧の前後を見れば、「機械器具、歯科材料、( b )、衛生用品並びにプログラム」となっています。前後の単語から見て、ここに、「家庭用品」が入ることはないです。
「c」ですが、これは、お手上げです。「医薬部外品」が入りますが、できなくて仕方がないです。
なお、太線のところが狙われるので、キッチリ押えておきましょう。
「a」は「日本薬局方」です。
「b」は「医療用品」です。
「c」は「医薬部外品」です。
「正しい組み合わせ」は、「3」と相なります。
正解:3
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
41問:目的定義・・・「やや難」。
42問:医薬品定義・・・「やや難」。
43問:要指導医薬品・・・「ふつう」。
44問:毒薬劇薬・・・「ふつう」。
45問:記載事項・・・「ふつう」。
46問:医薬部外品等・・・「ふつう」。
47問:食品・・・「ふつう」。
48問:販売業・・・「ふつう」。
49問:薬局・・・「ふつう」。
50問:店舗販売業・・・「ふつう」。
51問:販売記録・・・「ふつう」。
52問:第二類医薬品・・・「ふつう」。
53問:陳列・・・「ふつう」。
54問:掲示事項・・・「ふつう」。
55問:特定販売1・・・「ふつう」。
56問:特定販売2・・・「ふつう」。
57問:濫用医薬品・・・「ふつう」。取れる問題。
58問:広告・・・「やや難」。
59問:販売規制・・・「ふつう」。
60問:監督処分・・・「やや難」。定番問題。
弱点克服等には、以下のリンクで、科目別に演習してください。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする