本問は、「基本知識」の「小児と医薬品」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
選択肢aの「小児は、血液脳関門が未発達であるため、吸収されて循環血液中に移行した医薬 品の成分が脳に達しにくく、中枢神経系に影響を与える医薬品では副作用を起こし にくい。」ですが、誤った記述です。
んなーこたないですね。
全体的に間違ってますね。
正しくは、「吸収されて循環血液中に 移行した医薬品の成分が“脳に達しやすく”、中枢神経系に影響を与える医薬品で“副作用を起こ しやすい”」です。
選択肢のようだと、別段、小児が禁忌にならんですよね。
よって、選択肢は、「誤」となります。
なお、「血液脳関門が未発達である」のところもよく出るので、押えておきましょう。
選択肢bの「小児は大人と比べて身体の大きさに対して腸が長く、服用した医薬品の吸収率が 相対的に高い。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
超絶頻出論点です。
「小児・・・長い・高い。」と、ガチ暗記してください。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢cの「「医療用医薬品の添付文書等の記載要領の留意事項」において、小児とは、おお よその目安として、5歳以上、15 歳未満とされている。」ですが、誤った記述です。
定番の数字問題です。
間違っているのは、「5歳以上、15 歳未満」のところです。
正しくは、「7歳以上、15歳未満」です。
憶え方あります。「高齢者と乳児・幼児・小児の年齢の憶え方」を、参考にしてください。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢dの「5歳未満の幼児に使用される錠剤やカプセル剤などの医薬品では、服用時に喉に つかえやすいので注意するよう添付文書に記載されている。」ですが、正しい記述です。
そのとおりの記述です。
数字は、念のため見ておきたいです。
「カプセル剤・・・5歳未満・・・のどつかえ注意」とチェックしておきましょう。
数字問題が、たとえば、「“15歳”未満の小児に使用される錠剤やカプセル剤などの医薬品では、服用時に喉に つかえやすいので注意するよう添付文書に記載されている。」などと出そうです。
このページを「お気に入り」に入れておいて、試験直前で、見直してください。
よって、選択肢は、「正」となります。
「a」は「誤」です。
「b」は「正」です。
「c」は「誤」です。
「d」は「正」です。
正解:1
さて、最終解答でミスったのなら、必ず、「登録販売者の解答は2回念押し‐最終得点は2~3点上がる」に、目を通しておきましょう。選び方を変えるだけで、点が取れます。
使用教材の詳細は「教材レビュー」に述べていますが、読むのが面倒な人は…、
テキストは、初心者向けでオマケ付きの「 らくらく完全攻略!登録販売者試験合格テキスト&問題集 第4版 」で…、
過去問は、掲載問題数が一番多い「 超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 (2024年版) 」を使えば支障ありません。
登録販売者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。
興味のある方は、「登録販売者の投稿記事 」の「登録販売者:語呂合わせ」や「登録販売者:まとめ」、「登録販売者:憶え方」などをお目汚しください。
そのほか、「登録販売者:医薬品」や「登録販売者:生薬」、「登録販売者:漢方処方製剤」で、ヒマな時間を潰してください。
★みんなとシェアする