独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

殺菌消毒成分等でウイルスに効くものの語呂合わせとまとめ‐エタノール,イソプロパノール,次亜塩素酸ナトリウム,サラシ粉,ポビドンヨード,ヨードチンキ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

登録販売者の試験科目「医薬品」の殺菌消毒成分等で本試験でよく問われるのが、「ウイルスに効くかどうか」である。このページでは、「ウイルスに効く」成分(エタノール,イソプロパノール,次亜塩素酸ナトリウム,サラシ粉,ポビドンヨード,ヨードチンキ)をまとめ、かつ、語呂合わせを付与する。

皮膚に用いる薬と公衆衛生用薬の「殺菌消毒成分」の定番論点に、「ウイルスに効くかどうか」があります。

以下に、ウイルスに効く成分を、語呂合わせとともにまとめています。

選択肢の判別に、“けっこう”有効なので、活用してください。

漂白したサラシを巻いた、アル中の磯野ってどーよ?

まずもって、ウイルスに効き目がある成分は…、

エタノール

イソプロパノール

次亜塩素酸ナトリウム

サラシ粉

ポビドンヨード

ヨードチンキ

…の「5つ」となっています。

上記成分を「語呂合わせ」にすると、「漂白したサラシを巻いた、アル中の磯野ってどーよ?」と相なります。

語呂の詳細ですが…、

・漂白・・・漂白剤の主成分の「次亜塩素酸ナトリウム」に該当。

・サラシ・・・「“サラシ”粉」に該当。

・アル中・・・“アルコール”中毒・・・「エタノール」に該当。

・磯野・・・イソノ・・・“イソ”プロパ“”ール。

・どーよ?・・・ドーヨ・・・ひっくり返して“ヨード”。

…といった塩梅です。

本試験にて、問題の選択肢に、「〇〇は、ウイルスに効果がある」などとあれば、上記語呂合わせをチェックすれば、即、当否を判断できる、ってな塩梅です。

語呂合わせ補足

「漂白」に該当する次亜塩素酸ナトリウムですが、当該成分は、キッチンハイターなど、家庭用漂白剤でよく使われている成分です。

家にある漂白剤を調べてみてください。大概、「次亜塩素酸ナトリウム」が配合されています。

amazon参考:家庭用漂白剤

次に、「サラシ」ですが、漢字で「晒」で、白い布のことです。

そして、「アル中」のところは、エタノールは「アルコール類」なのが由来です。

んで、“イソプロパ“ノ”ールに該当する「磯野」ですが、サザエさんの登場人物をイメージしてください。

「どーよ?」で「ヨード」ですが、一種の言葉遊びです。

語呂の詳細は、以上です。

語呂合わせの「漂白したサラシを巻いた、アル中の磯野ってどーよ?」は、くだらなくて長いですが、“意外に”イメージが頭に残るので、活用してみてください。

このページを「お気に入り」に入れておいて、本当に手持無沙汰なときに、暗記に励んでみてください。

成分補足‐リンク

先の語呂合わせに登場する成分の詳細は、以下の…、

次亜塩素酸ナトリウム・・・公衆衛生用薬:消毒薬の成分

サラシ粉・・・公衆衛生用薬:消毒薬の成分

エタノール(消毒用エタノール)・・・皮膚の薬:殺菌消毒成分

エタノール・・・公衆衛生用薬:消毒薬の成分

イソプロパノール・・・公衆衛生用薬:消毒薬の成分

ポビドンヨード・・・皮膚の薬:殺菌消毒成分

ヨードチンキ・・・皮膚の薬:殺菌消毒成分

…各ページを参照してください。

みんなとシェアする