「 ボイラー技士 」タグの投稿記事

二級ボイラー技士 公式過去問 難問リスト

二級ボイラー技士の公式過去問の“あ、これは難しいなー”という問題をリストアップしました。 最後の仕上げや、チェック等にご利用ください。 令和5年10月 ・4問:温水ボイラーの逃がし管及び逃がし弁・・・「難」 ・24問:液体燃料の供給装置・・・「難」 ・31問:廃止したボイラーの再...続きを見る

2021年6月13日 11:31 AM

ボイラーの検査(溶接検査,構造検査,落成検査,性能検査,使用検査,使用再開検査,変更検査,)のまとめ‐二級ボイラー技士の法令

「法令」の論点「ボイラーの検査」ですが、すべてを憶える必要はありません。 出るものに絞って、憶えて行きましょう。以下に、各検査について、見ていきます。 溶接検査・・・無用 「溶接検査」ですが、溶接作業に着手する前に行う検査です。 言うなれば、ボイラーの製造時の検査であり、運用側の...続きを見る

2019年10月23日 9:26 AM

変更届のまとめ+語呂合わせ‐二級ボイラー技士の法令

「法令」の論点「変更届」ですが、効率が良いのは、「変更届は無用」の方を憶えることです。 テキストには、長々と書かれていますが、まずは、届出をしなくてよいケースを、憶えましょう。少ない労力で点が取れます。 変更届が無用 変更届が無用なのは…、 ・水管 ・煙管 ・水処理装置 ・給水装...続きを見る

2019年10月23日 9:22 AM

伝熱面積(丸ボイラー,鋳鉄製ボイラー,水管ボイラー,貫流ボイラー,電気ボイラー)のまとめ+語呂合わせ‐二級ボイラー技士の法令

「法令」の論点「伝熱面積」ですが、単純に、暗記なだけです。 試験では、「伝熱面積に算入するもの」と「伝熱面積に算入しないもの」を問うのがほとんどです。 試験では、後者の「伝熱面積に算入しないもの」がよく出るので、こちらを優先してください。 伝熱面積に算入しないもの 伝熱面積に算入...続きを見る

2019年10月23日 9:13 AM

二級ボイラー技士は、出張試験で受験する-不利益なし

二級ボイラー技士には、「出張試験」があります。 当該「出張試験」は、交通の便のよい都市部(おおむね大学や専門学校)での受験が可能になる制度で、試験主催者の安全衛生技術センターで受けずに済む、といった次第です。 わたしも、当該「出張試験」で、二級ボイラー技士を受験しました。 当方、...続きを見る

2017年2月6日 10:49 AM

二級ボイラー技士の受験によくある質問・疑問‐はじめての2ボ

二級ボイラー技士試験は、“何気にごちゃごちゃ”しているため、はじめて二級ボイラー技士を受ける人は、戸惑います。 そこで、よくある質問・疑問を簡潔にまとめました。 端的に結論を言うと、「合格証の欲しい人」や、履歴書に「二級ボイラー技士合格」と書きたい人は、試験さえ受けたらいいだけで...続きを見る

2017年2月6日 10:49 AM

収入印紙や収入証紙は金券屋で買うと少し浮く

危険物取扱者や消防設備士、電気工事士、ボイラー技士の免状を発行する際には、収入印紙か収入証紙が必要になります。 結論から言うと、免状の発行の際に収入証紙や収入印紙が必要なときは、金券屋を利用すると、1~3%くらいは浮かせることができます。 なお、収入証紙や収入印紙を買うときは、何...続きを見る

2014年9月8日 11:37 AM