独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

登録販売者 医薬品 サルファ剤(スルファジアジン、ホモスルファミン、スルフイソキサゾール)、バシトラシン、硫酸フラジオマイシン、クロラムフェニコールの憶え方とまとめ‐「皮膚に用いる薬」の「抗菌作用を有する配合成分」

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

登録販売者の「医薬品」の「皮膚に用いる薬」の「抗菌作用を有する配合成分」の「にきび、吹き出物等」に対する成分のまとめです。サルファ剤(スルファジアジン、ホモスルファミン、スルフイソキサゾール)、バシトラシン、硫酸フラジオマイシン、クロラムフェニコールをまとめています。

「皮膚に用いる薬」の「抗菌作用を有する配合成分」の成分ですが、本試験では、基本の「名称‐効能」が問われるのが関の山です。

出題実績はほとんどないのですが、ここ最近では、ちらほら散見されており、油断ができません。

このページを「お気に入り」に入れておいて、直前期あたりで、押えてしまってください。

サルファ剤(スルファジアジン、ホモスルファミン、スルフイソキサゾール)

まずもって、「サルファ剤」ですが、別称の方で問われることがあります。

ガチ暗記は無用ですが、「スルファジアジン」、「ホモスルファミン」、「スルフイソキサゾール」の別称も、押えておくべきです。

参考:ホモスルファミン

参考:スルフイソキザゾール

手引きには、「スルファジアジン、ホモスルファミン、スルフイソキサゾール等のサルファ剤は、細菌のDNA合成を阻害することにより抗菌作用を示す。」とあります。

憶え方ですが、「サルが摺る」です。

「サル」は、「サルファ剤」の「サル」です。

「摺る」は「する」で、「スルファジアジン」と「ホモスルファミン」と「スルフイソキサゾール」です。

モンキーパークや猿山のサルが、弁当やお菓子を摺っていく情景をイメージしてみてください。

ちなみに、作用は、「細菌のDNA合成を阻害する」ですが、これは、「サルのDNA」くらいに憶えてしまいましょう。

バシトラシン

バシトラシン」ですが、これは、憶えやすい必殺の語呂合わせがあります。

壁にバシっと!」です。

手引きには、「細菌の細胞壁合成を阻害することにより抗菌作用を示す。」とあります。

語呂合わせの「壁」は、「細胞」の「壁」です。

「バシっと!」は、言うまでもなく、「バシトラシン」の「バシ」です。

当該「壁にバシっと!」の語呂で、瞬殺と思います。自信作です!

硫酸フラジオマイシン、クロラムフェニコール

硫酸フラジオマイシン」と「クロラムフェニコール」ですが、ほとんど、試験には、出ません。

とはいえ、ごく稀に出ることもあるので、試験直前で、押えればいいでしょう。

手引きには、「いずれも細菌のタンパク質合成を阻害することにより抗菌作用を示す。」とあります。

憶え方ですが、「マイ黒ラムは、淡泊」です。

「マイ」は、「硫酸フラジオマイシン」の「マイ」です。

「黒ラム」は、そのまんまですが、「クロラムフェニコール」の「クロラム」です。

「淡泊」は、「たんぱく」で、「タンパク質合成を阻害する」のところに該当します。

マイ黒ラムは、淡泊」は、我ながら、無理やりな語呂合わせと思います。

先も述べたように、そう試験には出ないので、試験直前の休み時間等で、ブツブツ唱えてみてください。

みんなとシェアする