独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

無意味に身体を冷やさない

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

朝晩、だんだんと冷えてきております。

ご健康の方には、宜しくご留意くださればと存じます。

健康というのは、失って始めてわかるその尊さでございます。その価値でございます。

健康は決して、タダではありません。維持をするにも工夫とお金がかかりますし、治すにもお金がかかるもの。

基本的に、お勉強におきましては、風邪を代表とする病気にならないことが、最も大事であり、効率的かつ合理的なお勉強の第1歩でございます。

独学では、できるだけ無理をしないよう、いましております。

というのも、無理をして風邪を引いたりして寝込んでしまえば、また、風邪を引きつつ生活なりお仕事をすれば、余計にしんどいし、余計に時間が取られるし、余分な手間がかかってしまうからでございます。

本当に、巨大なロスとしかいいようがありません。

お勉強の方は遅れるし、治すにはお金がかかるし、体力も気力も普段より余計に必要だし、本当にロスの2文字しかありません。

無理をしてあとがぐだぐだ・ぼろぼろになるよりも、長期で続けられるように、ご配慮くださればと存じます。

さて、冬に病気にならないためにはどうしたらいいかといいますと、まずもって、身体を冷やさないことでございます。

人間は恒温動物でありますので、体温が低くなれば、熱を出そうと身体はどうしても動き始めます。

熱を出そうとする分、余計に体力を消費しているわけでございます。

つまりは、いつもならウイルスや風邪の菌に抵抗するためエネルギーを、体温の確保のために振り分けなければならなくなる、振り向けるエネルギーが相対的に減ってしまう、といった次第でございます。

汗をかいた下着を着ていると風邪を引くメカニズムは、汗をかいた下着が外気で冷やされる→濡れているのでとても冷たくなる→体温を奪う→身体は奪われた体温を確保しようとする→体力を余分に使う→ウイルスや菌への抵抗力が落ちる→ウイルス・菌が勝利→ウイルスや菌が大発生・大活躍・大運動会→寝込む、といった塩梅ではないかと考えている次第でございます。

汗で濡れた下着を家に帰って即着替えるだけで、かなり身体が楽になった経験から引き出した、小理屈でございます。

身体が冷えると、何のやる気も湧かなくなってしまうので、冷え対策を考えるべきかと存じます。

以下わたくしがやっていることですが、ご参考までに。

まず、型落ちで色も落ちて、もう捨てようかなという衣類を用意いたします。要らなくなったジャンパーが最適でございます。

それを、腰に巻くのでございます。これだけです。

何らかを衣類を腰に巻きつけておくと、そこに空気の層ができるといった塩梅で、腰部と背中の暖かさは、かなり改善いたします。

お勉強というのは、どうしてもじっとしてしまうので、空調を効かせていても、何となく薄ら寒いものでございます。

南国並みに空調を設定すればいいのですが、自分の居る机一畳の空間さえ暖かければいいのに、部屋全体を南国にするには無駄だなあとしか思えません。

そこで、身体が発している、もともとの体温を逃がさずに、有効利用しようといった次第でございます。

空気というのは良質の絶縁体でありまして、毛皮のある動物がなぜ服を着なくても寒くないかというと、毛の構造にあります。

毛の中心が空洞となっていて、自身の体温を閉じ込めることができるのでございます。

ですから、南極でも、熊やペンギンは暮らすことができるのでございます。

さて、話を元に戻しますと、「巻く」というのがポイントでありまして、ジャンパーの類を部屋のなかで着るとごわごわするし、重いし、肩は凝るしで、あまりよろしくないのでございます。

それが、巻きつけると、軽いし、動きやすいし、脱着は容易になって、勝手が良くなるといった次第でございます。

腰周りの部分をすっぽりと覆っておくと、結構な熱量を確保できます。次第にぽかぽかっとして参ります。

お勉強も体力勝負でございます。

身体の冷やさないことで、お勉強へのやる気や意欲、体力をご確保くださればと存じます。 

みんなとシェアする