独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

過去問のあれこれ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

試験勉強におきまして、最大のキーワードは何かと申しますと、それは、「過去問」に尽きるかと存じます。
お勉強と言いますと、記憶やら理解やら、方法やノウハウが大いに語られますが、そういったものは極言すれば、2次的3次的なものでございます。
いくら記憶力が優れていても、試験範囲の全てを憶えられるわけではありません。
試験に出るところを憶えていかねばならないわけでございます。
では、その「憶えるところ」はどこなのか、それが決まってくるのが、過去問なわけでございます。
理解も同様の事情でございます。
試験と関係ないことを理解に理解しても、全く点数には貢献いたしません。どこをどのように、どのような深さにまで理解するか、それが決まってくるのが、過去問なわけであります。
試験の本質中の本質は、過去問でございます。過去問こそ、試験突破の最大のキーなのでございます。
過去問を甘く見ていた方々。問題集に毛が生えたものくらいに考えていた方々。昔の問題でしょ、未来の方が大事ジャンとしか見ていなかった方々。
今のうちに、過去問への意識を180度、変えてくださればと存じます。
とはいえども、なかには、過去問と聞くと気分が重くなる人や自信の持てない人が居られるかと存じます。
確かに、過去問が難しいのは事実でございます。
しかしまあ、そう気に病むことなく、気楽に構えておいてくださればと存じます。
といいますのも、試験問題の傾向やパターン、問題のひねり方はそうたくさんあるわけでもなく、数年分の過去問を何回か繰り返せば、誰でも身に付けることができるからでございます。
試験問題というのは基本、受験生を落とすために作られるのでありますから、外見も、意図的にわかりにくく、難しく見えるようにしているのでございます。
しかし、過去問をやっていくうちに、そうした迷彩や演出は次第に取れていってしまうものでございます。
過去問の難しさとは、半分くらいが見た目も難しさでありまして、やりさえすれば、安物のペンキのようにペりぺりと剥げ落ちて行くものでございます。
現に、これまでに、それこそ合格者の数だけ、過去問ができるようになった人がいるのですから、別段、あなただけが特別にできない理由は成り立ちません。
過去問はやればできますし、やらなければできない、ただそれだけのことでございます。
見た目の難しさに惑わされることなく、果敢に、そして、早いうちに過去問とご対決くださればと存じます。


早ければ

みんなとシェアする