独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

明るいようす

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

逆境の中にいても、笑顔を絶やさないことは、実に難しいものでございます。
逆風の中にあっても、絶えず希望を胸に抱くことも、難しいものでございます。
受験生の中には、人としてレベルの高い人がいて、明るい風に振舞っている方がございます。
やはり、お勉強といいますのは合否をめぐる不安との戦いでありますから、どうしても負のオーラが出て来るのでございます。
わたくしのよく行く場所の近くに、資格の専門学校がございますが、そこに入る人は500m先にいてもわかるものでございます。
といいますのも、そこだけ灰色の空気が渦巻いているからでございます。
わいわいがやがや雑踏に、そこだけ木枯らし吹いている−こんな詩ができそうなくらいに、際立っているのでございます。
お勉強を抱えた人というのは、10中八九は当るのですが、時に外れることもございます。
それが、お勉強のプレッシャーに負けず、明るさを保っている人でございます。
勿論、先天的に明るい性格の人も居られることでしょう。なかには、ひとつ間が抜けていてただ明るいだけという人も居られましょう。
しかし実際のところは、自然体でそういう明るさではなく、意志と努力の産物である方が多いかと考える次第でございます。
というのも、笑顔や明るさというのは、意識的に保とうとしなければ維持できないからでございます。
無意識でそうなら、そちらの方が不気味でございます。
また、人は急に明るくなれないものですし、気分が沈んでいるのに急に笑顔にはなれないものでございます。
他人の心の中のことですので、はっきりとはいえませんが、おそらくは明るい人・笑顔の人とはそういう風に振舞おうと努力しているからこそ、明るい空気になっていると考える次第でございます。
気分が沈んだままだとやはり沈んでしまいますから、我が心中を思い量って、暗いのであれば明るく振舞おうと勤めているのではないかと、忖度する次第でございます。
明るくなろうという意志を持たねば、意識的に笑顔になろうとせねば、そうはならないかと存じます。
そこで、わたくしは、朝一の顔を洗うときに、にやりとしたり、志村けんの「アイーン」をしてみたりして、できるだけ顔の筋肉をほぐしてから、1日のスタートを切っております。
そういうことを意識的にしておくと、何となく1日が浮き立つ気持ちといいますか、明るい陽気な感じで過ごせる感じが致します。逆に、朝一で顔をにやっとしていないと、なぜだか沈んだ気持ちで1日を過ごしたような感じがするのでございます。是非、お試しください。
お勉強におきましては、明るくやろうが暗くやろうが記憶や理解の度合いは変わらないかと存じます。
ならば、明るくやっていく方が精神衛生上よろしいのではないかと存じます。
暗い感じの人が前から歩いてくるとそれだけで嫌な感じが致します。その感じがまたその人に伝染して更に暗くなることもありましょう。
かつては、しかめっ面の陰気な顔で出歩くのは、無礼なことでありました。
街中や人中に居るときは、常に明るく笑顔で過ごせとはいいませんが、暗くて陰気な気は出さないようにするのがエチケットであるかとつとに考えるわたくしでございます。
鏡に映った自分の暗さに驚いて、反省することしきりのわたくしでございます。


暗いと

みんなとシェアする