独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

わからん!終わり

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強には、憶えられそうで憶えられないものがございます。
できそうなのに、できないものがございます。
あと少しで理解に到達できそうなのに、なかなか理解に到らないものがございます。
わかりそうなのに、何故だかわからないものがございます。
こうした、「あと1歩」の問題は、根が深いものがございます。
まず、投下した努力に成果がついて参りません。毎日、1時間、2時間と頭を捻っても、解決策が思いつかないのでございます。
そして、いつそれが解決に到るかわからないという、見通しの暗さもございます。
(こいつはアレだ、例の「あと1歩」の問題かもしれん)と気付いたときは、対策の方向性を切り替えるようにご助言する次第でございます。
というのも、窮鼠猫を噛むの例えのあるように、あと1歩で解決できない問題というのは、実に手ごわいことが多々あるからでございます。
ですから、あまりに「あと1歩」の問題にかかり切りになると、そのほかのお勉強の進捗は遅れる上、心労も蓄積されるのでございます。
「あと1歩」の問題に一生懸命になることは、賢明ではないといえるのでございます。
とはいえ、放置するのもすっきりしないものでございます。
では、どうしたらいいかといいますと、短い時間で何回も見るのがよろしいかと存じます。
1回当たり5分から10分で結構でございます。それを、1日あたり5回も6回も見を入れるのでございます。
たとえば、朝起きたら見てみる、食事を済ませたら見てみる、トイレに行く前にちょっと拝見、帰ってきたらとりあえず見る、寝る前に見てみるといった次第でございます。
注意点は、本格的に見ようとしないことでありまして、ごく短い時間で済ませてしまうことでございます。
今回のタイトルにありますように、見てもわからなかったり進展が少しもなかったら、そこで終了するわけでございます。
このように何回も見て行くうちに、ふっとこれまで考えも及ばなかった解決策を思い付いたり、すっと理解に及んだり、不思議に頭に記憶されていることがあるのでございます。
現場百遍と申しますが、お勉強におきましても、、己のわからない現場を何度も見ることで、新たな発見を得ることができるわけでございます。
もちろん、このように日に何回も見るためには、わからなかったりする当該箇所のテキストや問題集をコピーしておくことが必要であります。
とはいえ、コピーひとつの手間で、「あと1歩」問題が解決するのですから、割に合う手間であるかと存じます。
「あと1歩」問題は、接触回数を増やすことで大きく改善を図ることができるかと存じます。
また、精神上も、ほったらかしにして悶々とするよりかは宜しいかと存じます。
スーパーやお店が赤字覚悟で特売やセールをするのは、兎に角、お店に来てもらうからでございます。
人間不思議なもので、何度も行ったところには今後も行くように、疎遠になったところは更に疎遠になるものでございます。
何度も来て貰えるようになれば、あれやこれや、当初行った本人は考えも付かなかったものを買ってもらえるチャンスが増えるわけでございます。
お勉強におきましても、買い物のように接触回数を増やしておけば、何時の日かピコピコピーンと閃きが訪れるものでございます。
接触回数をキーに、対策の取り舵を取ってくださればと存じます。


無理やり

みんなとシェアする