独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

捨ててから

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

あと1ヶ月で、年度がかわろうとしてございます。
1週間前までは正月だったような気も致します。
本当に歳月の進み方はやいものでございます。
さて、年度の変わり目で、何か心機一転をお考えになっている方が居られるかと存じます。
アレをしよう、コレをやってしまおうとあれこれ計画をお立てになっているかと考えます。
しかし、今回の心機一転には、あるひとつの『作業』をお入れくださればと存じます。
それは、やりかけのこと・未完成のものを処分する、ということでございます。
たとえば、書きかけのノートや読みかけの本、作っていない模型、やりもしないお料理ブック、新しい趣味グッズ、果てには読んでもいない本、一度も着ていない服、使っていない貰い物・引き出物の類の処分するといった次第でございます。
おそらく、押入れや本棚、机の前を眺めれば、ぼろぼろぽろぽろとやりかけ・未完成品を発見できるかと存じます。
新しく何かをやるのも結構ですが、それと同時に、これまでの何かを捨てることも、劣らず大切であると考える次第でございます。
わたくしも溜め込む口なのですが、最近はどんどんと物を捨ててございます。
発端は、本ススメでも何回かいいましたように、カレンダーに丸をつけたことから始まってございます。
各種ゴミの日に赤丸をつけて入れると、なぜだか片づけがしたくなって、部屋が小奇麗になっていたことを申し上げました。
物を捨てると本当にスッキリするのでございます。
これは、整理整頓では体感できないスッキリ感なのでございます。
整理整頓と捨てるとは、体感の度合いがまったく違うことをご理解いただければと存じます。
書きかけのノートを見つつ、また使うかもしれないといって机のほかのところに入れ直すのではいけないのでございます。
読んでない本、読みかけの本も同様でございます。古本屋に売りに行くからといって本棚の近くに重ねてはいけません。
中途半端に終わったものは、また中途半端に終わるのが常でございます。
今度の休みの日にでも、勇気を持って、ゴミ袋に投げ込んでみてください。
異様なほど、スッキリするかと存じます。
どうも趣味が悪くて使いそうの無い引き出物の類も、同じく処分いたしましょう。
フリーマーケットに持っていこうかしら?などと考えて、処分を躊躇してはいけません。
容器の箱はリサイクルゴミの日に回し、中身は不燃ごみの日にもって行ってほしく存じます。
おそらく、すうう〜と快感に似た爽快感は立ち上るかと存じます。
なお、ゴミの日はまだ先だからといって、躊躇してはいけません。
部屋のある部分をゴミスペースとして、捨てるものはそこに持っていってください。
一箇所に固めておけば、捨てるときに手間も食わず、再び躊躇せず捨てることができます。
汚いタオル・色あせた下着も、どんどんと雑巾化・ウエス化・ごみ化でございます。
躊躇するものほど、捨てたときの爽快感が増すことを、注記しておきたく存じます。
これまでの古い何かを捨てない限り、新しいものは入らないなと、ゴミ袋の山を見て我が身を振り返るかと存じます。
逆に言えば、古いもので一杯だから、新しい何かが生まれないのでございます。
どんどんと捨ててから、心機一転をお計りくださればと存じます。


捨てて

みんなとシェアする