独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ごはんを食べ過ぎない

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

意外にわれらは、過去を引きづるものでございます。
お勉強は、過去の学校体験が色濃く出るのでございます。
学校での授業ほとんどは、強制的なものでございまして、われらは、体調が良かろうが悪かろうが、ねむたろうがなんだろうが、授業を聞いていたものでございます。
独学になっても、この過去の強制ベースに勉強をやらんとす面々があるのでございます。
無理やりやるものが勉強だと、骨の髄までしみこんでいるため、本人は気づいていないのでございます。
自分の状況を無視して勉強に臨まんとするのは、それは姿勢として一部ひたむきで正しいかもしれませんが、実行度・作業充実度は怪しいものでございます。
結局は、質のよいお勉強を、どれだけたくさんこなすかでございます。自分の体調や状態を無視しては、質が劣化するだけでございます。
わたくしごとで、気づいたのは、ホトホト「眠さ」の盲点でございました
白いごはんを食べ過ぎると、猛烈に眠くなるのでございます。
おいしいお米のごはんは、それだけで食べられるます。
ぱくぱくパクパク、おいしいおいしいとドンブリ3杯も米を食べると、胃に血液が集中し、満腹睡眠極楽モードに入ることに気づいたのは最近でございます。
こんなに眠たければ集中した勉強ができるわけないと、踏んだのでございます。もちろん、本も読めないし音楽も効かない、あらゆる意志の力をストップさせるのが満腹パワーなのでございます。
この事実に気づいたわたくしは、勉強や本を読むときは、直近のご飯を1膳だけおかわりなし、にしたのでございます。
ごはんに合いそうなおかず(岩海苔、焼きタラコ、高菜の油いため、油揚げの醤油焼き、焼き味噌、ごま塩、焼き塩)は避け、少しでも腹持ちのよい野菜きのこ類を増やしたのでございます。
強烈な眠気も少なくなり、作業が捗ったというわけでございます。コーヒーをがぶ飲みせずとも済むようになったのでございます。
坊主が小食なのを痛感したものでございます。
体調管理の重要性は周知でございましょうが、上手に勉強時間を迎えることには結構、無造作な人が多いものでございます。
今日の勉強が疲れたり眠かったりどうも気が乗らないないようでしたら、己の生活を振り返り、原因の調査分析をする事をオススメするものでございます。


才能に悩むより

みんなとシェアする