| カテゴリー: 過去のススメ |
イメトレとは、イメージトレーニングでございます。
わたくし自身、イメトレというものがよくわからなかったので、ググってみました。
すると、たいがい「ポジティブ」に「積極的に」などという、ちょっと距離をとりたい言葉が多く出てくる感がいたしました。
まー、「ポジティブ」も「積極的」も、三日もすれば色あせるので、時々服用なさるがよろしいでしょう。
わたくしは、ときどきですが、最も「ネガティブ」なイメトレモドキをやっております。
今日のススメでは、ネガティブイメトレ、冠して「戦慄のイメトレ」を、ご紹介したく存じます。
「戦慄のイメトレ」は、元プロレスラーの故ジャンボ鶴田さんから学んだものです。
鶴田さんの著書に「受験は格闘技だ」という御本がございます。
ジャンボ鶴田選手は、肝臓の病気に倒れ、プロレスという仕事を続けることができなくなりました。
そこで一念発揮して、大学院にてコーチ学を学ばんとして、筑波大学大学院にお進みになられました。
そのときの受験のエピソードを一冊にまとめたものでございます。
本書での印象的なエピソードは、「自分の仕事であるプロレスができなくなったら、どんな仕事に就くだろうか?」と自問自答した出来事でございます。
アマではオリンピックまで出場し、プロの世界では完全無欠のエースといわれ、ファンを虜にしてきたエリートレスラーが、プロレスをやめた後の仕事に「屋台」を引くことくらいしか思いつかなかったと、本書にて独白しております。
受験勉強時は、落ちたときの自分を想像すると戦慄したと述べております。
『屋台はいやだ。いや屋台云々の以前に、その他の選択肢がないことが辛い。』
『大学院に行けば、コーチになって後進の育成もできる。教鞭も取れる、生活の安定が図れる』
などなどと、考えながら、日課のお勉強の励みにしたとのことでございます。
「ポジティブ」に「積極的」に考えても、どこか、そこには空虚さが伴うのでございます。
一方、ネガティブに考えたことは、どこか現実味があるのでございます。
お勉強をしていて、ときにやる気が失せ果てるときがございます。
このようなときには、「ポジティブ」に「積極的」に考えても、大火の前の杯モドキで、あまり状況の改善には至りません。
根源的なやる気がなくなりそうなときは、最もネガティブに考えるべきなのです。
落ちたら結局のところ、これまでやったこと、ガマンしたこと、テキスト・問題集代の全てが無駄になるとお考え下さい。
そして、その時間があればなにができたか、これまた「戦慄のネガティブイメージ」のスパイスになります。
ま、旅行はできますね、車のメンテもできますね、お墓参りもできますね、、、後回しになっている、今やっていないことは、本当にたくさんあるものなのです。
ほんま、アレもコレもできるんや、と思い返せば失っているものの多さを実感できることと存じます。
「ポジティブ」に「積極的」に考えると良いときとは、もっと勉強量を増やしたり、演習量を増やすときに行えばよろしいかと存じます。
一方、「戦慄のネガティブ」は、「やりたくない」「めんどくさい」ときに、ちょっとでも進めておこうかという「あと一歩の思考」でございます。
自分の一番いやな状況をお考え下さい。
2006年8月21日 1:59 PM
★みんなとシェアする