本問は、「基礎化学」の「中和計算」についての出題です。定番の計算問題です。過去問演習をシッカリやっていれば、文系でも取れます。こういう問題を取るようにしましょう。
(クリックして拡大。)
本問の難易度は、「ふつう」です。
硫酸(H2SO4)は2価の酸、水酸化ナトリウム(NaOH)は1価の塩基です。
中和するときの反応式は、「H2SO4 + 2 NaOH → Na2SO4 + 2 H2O」となります。
よって、H2SO4とNaOHは1:2のmolの比で反応することが分かります。
「0.48×1000×9=2×0.6×1000×X」
「4320=1200X」
「X=3.6」
…となります。
正解:1
教材ですが、長くなったので、「教材レビュー」にまとめています。
読むのがメンドウな人は、テキストには「 第3版 毒物劇物取扱者 合格教本 」を使用し…、
んで、過去問兼問題集には…、
北海道、東北地方、新潟県、長野県、富山県等の人は「 令和7年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 北海道&東日本編 」を…、
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県等の人は「 令和7年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関東編 」を…、
関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)、奈良県、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県等の方は、「 令和7年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関西&中部編 」を…、
九州地方、中国地方、香川県等の方は、「 令和7年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 九州&中国編 」を…、
…使用します。
理系の人は、教材はそう気にしなくていいですが、文系の人は、慎重に選びましょう。文系には、どうにもならない教材がそこそこあります。
毒物劇物取扱者の独学については、「毒物劇物取扱者の独学」を参考にしてください。
ブログ記事等は、「サイトマップ」に、挙げています。
★みんなとシェアする