お勉強といいますのは、すっきりしないものでございます。 久しぶりに内容のある、充実したお勉強ができても、何かすっきりしないものが燻っているかと存じます。 何ともすっきりしないといいますのは、お勉強の本質でございます。 といいますのも、お勉強と言うのは、ほとんどが途中であるからでご...続きを見る
2009年9月28日 9:37 AM
お勉強といいますのは、一本調子では行かないものでございます。 よほどカンタンな試験か、前提となる知識や経験を豊富に持っていないと、すらすらっと進まないものでございます。 大半の方は、お勉強中に、調子が悪いとか、理解が及ばない・足りない、憶えられない、進みが遅いなどなどの障害に遭遇...続きを見る
2009年9月25日 10:28 AM
お悩みの大半といいますのは、後から振り返ってみれば、何と言いますか、くだらないことで悩んでいたなあ、どうでもいいことを拘っていたなあと思うものでございます。 過去のお悩みも、その当時は、まざまざとした現実感を以って、わたくしたちに憑り付いていたはずでございます。 しかしながら、今...続きを見る
2009年9月24日 10:25 AM
先日のススメでは、大きなものの模様替えについて述べました。 しかし、模様替えの最も困る点は、大きな物群以上に中物小物たちでございます。 数が多い上に、しっくり来ないからでございます。おそらく、多数の試行錯誤を繰り返すことになるかと存じます。 とはいえ、この試行錯誤が中物小物を模様...続きを見る
2009年9月18日 9:49 AM
模様替えの話の続きでございます。 人間は環境の生き物と申します。本当にそうであるかと存じます。 すっきりした環境で過ごしているとすっきりさぱさぱしていきます。 これが、ごちゃごちゃのゴミ捨て場のような部屋だと、頭の中から心の中までも、ごちゃごちゃっとして考えがまとまらなかったり、...続きを見る
2009年9月17日 9:37 AM
お勉強といいますのは、遅々たる歩みでございます。 そして、焦って急いだところで、片っ端から忘れるのみで、払われる努力に比べれば成果は低いものでございます。 「ゆっくり急げ」とアレク大王は仰りましたので、わたくしたちもそれに倣いたい所存でございます。 とはいえ、ゆっくり急ぐと言うの...続きを見る
2009年9月16日 9:33 AM
基本的に、わたくしは気合や精神力で事を済ますのは好きではありません。 頑張れといわれても、その実効性たるや疑問がつくものが多くございます。 単に頑張れといわれても、困るのでございます。どう頑張ればいいのかを示さなければ、気持ちは空回りするだけでありましょう。 もちろんのこと、人生...続きを見る
2009年9月15日 11:05 AM
基本的にわたくしは、本屋さんよりも古本屋を利用するものでございます。 といいますのも、古本屋での価格こそ、本の価値を現すものと信じているからでございます。 かつて、古本屋のおやじほど、本の価値に精通した職の方もいませんでした。 今では、古本屋チェーン店が覇を競っておりますが、やは...続きを見る
2009年9月14日 9:10 AM