お勉強を長続き

お勉強が長続きしない人もおられるかと存じます。 基本的に、お勉強は長丁場・長期間に到るものでございます。 ですから、(がんばろう!)(やろう!)といった気合1つでしのげるものではないのでございます。 1時間や2時間のお勉強ならば、功を奏しますが、今後の数ヶ月を乗り越えるには、役に...続きを見る

2011年1月24日 1:12 PM

フェレンギ人のバイブル69〜70

『69. もし政府のためになろうがなるまいが、船を持つことは出来る。』 この文章なら、政府というのは、「規制」と読み替えてもよい。 商売の精神は、規制がある・なし云々のものではない。 また、規制を司る公権力のために商売をするわけじゃない。 商売は、やる側の意思1つ、自由意志1つで...続きを見る

2011年1月21日 1:54 PM

申込者数・受験者数の増減

お勉強に疲れたら、願書を手にし、そこにあるデータで遊ぶのが1番でございます。 まず見るべきは、申込者数と受験者数の増減でございます。 どのくらい減ったり増えたりしているかは、試験の難易度を考えるよきデータでございます。 人数が増えていると、試験問題は難問化いたしますので、合格は相...続きを見る

2011年1月20日 4:38 PM

先送りも勉強のコツ

どこぞのメディアがお題目のように唱えておりますが、「先送り」の全てが悪いわけではありません。 なんだか、問題の解決を延ばすような言いですので、先送りにはよい印象がないように存じます。 しかし、先送りには、とてもよい面がございます。 それは、やる気の空回りの阻止することでございます...続きを見る

2011年1月19日 12:35 PM

積極果断に寝ましょう

寝ることは、独学のコツの1つでございます。 結論から申しましと、何もする気が出ないときは、特に何にもせず、そして、なんら奮起も期せず、さっくり寝巻きに着替えて寝ることを推奨するものでございます。 寝るより楽はなかりけり、でございます。 病気になると寝るのは、寝る状態が一番身体が楽...続きを見る

2011年1月18日 3:34 PM

掃除をすればやることが

独学でのお勉強が続きますと、時折、何とも変な状態に陥るものでございます。 元気ではある。どちらかといえば、健康ではある。 もちろん、病気ではない。 頭がズキズキするわけでもなく、おなかがシクシクするわけでもない。 疲れてもいない。 ふとんに入ると、気絶するように寝ることもない。 ...続きを見る

2011年1月17日 3:41 PM

フェレンギ人のバイブル64〜65

『67. どんなに十分でも、十分過ぎることはない。』 まずは、目の前のことに手を抜かないこと。 目の前のことを十分にやる。しっかりやる。とことんやる。 他者や他社、他の店がどうであれ、自分が大事だと思うことはやる。 しかし、それだけでは、十分でないのだ。 わたしたちの世界は、2〜...続きを見る

2011年1月14日 11:26 AM

勉強やめちゃったけど再開

お勉強は、めんどくさいものでございます。 楽しいものではございません。しんどいです。 しかし、とはいっても、必要だと自分でわかっておりますから、「自分」だけの理由で、止めることはそうありません。 理由なり原因は、自分の外側にございます。 たとえば、急ぎの仕事や急用が入った、とか、...続きを見る

2011年1月13日 4:07 PM

保険で、無駄じゃない

ぎりぎりのところで受かるのは、良くも悪くもありません。 受験生が多く固まるのは、合格ボーダーの前後3点でございます。 ですから、どうしても、首の皮一枚つながった状態のぎりぎりで受かる人のほうが多いのでございます。  しかし、注意すべきは、最初からギリギリで合格しようとす...続きを見る

2011年1月12日 3:21 PM

近道でより失敗する

避けられない運命ならば、甘受する・受け入れるべきでございます。 お勉強が嫌なら嫌で、止めてしまえばいいのでございます。 しかし、合格するには、どうしたってしなくてはなりません。 仕方のないことをグダグダ考えても、それでその仕方なしが変るわけでもありません。 ぐずぐずしていたら、や...続きを見る

2011年1月11日 5:39 PM