酒を飲まない人が、酒をやめるのは簡単でございます。 甘いものを食べない人が、お菓子断ちをするのはたやすいことでございます。 漫画・雑誌を読まない人が、見ないようにするのは容易なことでございます。 お勉強をするには、どうしてもやりたいことをやめるか制限しないと、できかねるものでござ...続きを見る
2009年4月1日 11:44 AM
独学の利点というのは、原則として進め方が自由な点でございます。 何から勉強してもいいし、何時勉強してもいいし、どんな順序でやっても、誰から何かを言われるわけではありません。 あながち間違えても、さっさと自分でその責任を引き受けて、うまあく軌道修正していけば良いだけでございます。 ...続きを見る
2009年3月31日 10:54 AM
本日のススメは記憶についてでございます。 お勉強と記憶には、切っても切れない関係がございます。 殊、試験勉強におきましては、ふたつを切り離して考えてはならないのでございます。 それは、本試験という存在があるからでございます。 いくら一生懸命お勉強をしても、確かな記憶がなければ本試...続きを見る
2009年3月30日 9:35 AM
生兵法は大怪我の元と申します。 本当に大怪我をするかと存じます。車の運転でも、ちょっと自分が上手になったなと思ったときに、ぶつけたりこすったりするものでございます。 お金がなまじ財布にあると、何やかんやで無駄遣いして、あっという間に消失するものでございます。しかも、その金使いの荒...続きを見る
2009年3月27日 11:47 AM
お勉強をしていますと、点数の伸び悩みに遭遇するかと存じます。 「以前は、10点20点と成績が伸びていたのに、いまや1点か2点しかアップしなくなった。」 下手をしたら、以前の模試よりも成績が下がることもあるくらいでございます。 なかなか伸びていかない実力に、悩んでいる方が居られるか...続きを見る
2009年3月26日 11:18 AM
お勉強をしておりますと、ときには、やりたくないこともあるでしょうし、めんどくさく思うこともあるでしょう。 見たくもないことも、当然あることかと存じます。 こうした、軽いスランプに陥ったときには、心中に不安が無いかどうかをお調べくださればと存じます。 お勉強が嫌になるときは、そう数...続きを見る
2009年3月25日 11:10 AM
わたくしごとでございます。 一昔前、ランニングにはまっていたことがございました。それも、2年という期間でございます。 出不精でめんどくさがり屋のわたくしとしましては、長く続きました。 何ゆえ、続けられたかと申しますと、走る時間を計測していたからでございます。 本日のススメも、スト...続きを見る
2009年3月24日 9:43 AM
特に、これといって目新しいお話ではありません。 先だってご紹介いたしました、ストップウオッチの活用の続きでございます。 パソコン・ネットというのものがわたくしたちの生活に現われて、もう10年は経つのではないでしょうか。 かつては、時間の浪費はテレビと漫画・雑誌と決まっていたのです...続きを見る
2009年3月23日 10:19 AM