本日のススメは、お勉強とはほとんど関係ありません。お時間があればお読みくださればと存じます。 昔のバラエティを見ていたときでございます。 現さまぁーずの大竹氏が、旧バカルディ時代の動画がございました。それを見ていたときのことでございます。 バラエティによくある、芸人のお宅訪問とい...続きを見る
2009年11月11日 12:33 PM
身体が資本と申しますが、まさにその通りでございます。 お勉強は健康であってこそ可能でございます。風邪を引いていたりお腹を壊していれば、到底できかねるものでございます。 皆様方におきましては、体調管理はシッカリして頂きたく存じます。 そこで、手軽な体調管理として、食べる量を減らすこ...続きを見る
2009年11月10日 9:47 PM
「客観視する」などと聞きますと、なんだか物苦しく感じるものでございますが、客観視とは、うまくいかないときの特効薬でございます。 現状の自分の見方でうまく行っているのであれば、客観的な視点など必要ないのでございます。 しかし、自分の見方とか視点とかいわれるものは、得てして不十分でご...続きを見る
2009年11月9日 7:09 PM
ラスボスというのは、ラストのボスを略したものでございます。 昔風で言えば真打、今風で言えば真犯人、影の支配者、本当の悪役、裏で糸を引いていた人、などなどと言われるものでございます。 芝居映画ドラマゲームでよくある、演出のひとつでございます。 どうしてこうしたものがあるかといいます...続きを見る
2009年11月6日 10:21 PM
逆境の中にいても、笑顔を絶やさないことは、実に難しいものでございます。 逆風の中にあっても、絶えず希望を胸に抱くことも、難しいものでございます。 受験生の中には、人としてレベルの高い人がいて、明るい風に振舞っている方がございます。 やはり、お勉強といいますのは合否をめぐる不安との...続きを見る
2009年11月5日 11:13 AM
お勉強と相性のよいものとして、わたくしは散歩を挙げる次第でございます。 かなりいい関係ではないかと考える次第でございます。 理由の第一は、気分転換であります。 外に出るだけでも、お勉強の緊張を解くことが出来ます。 屋外の新鮮な空気を吸えば、自然と「ふう」と一息をつけるかと思います...続きを見る
2009年11月4日 9:24 PM
基本的に、方法というのは数限りなくございます。 例えば、ある場所に行くにしても、電車で行くこともあれば、バスで行くのも、歩きでも、自転車で、または、タクシー・ハイヤーを使うことだってできるわけでございます。 いろいろ手段があって経路も様々、それぞれに趣あるかと存じます。 進め方・...続きを見る
2009年11月1日 10:56 AM
思いますに、人間の意識といいますのは、本当に困った仕組みをしてございます。 例えば、ああ、困ったなと思うことがあると致しましょう。 わかりやすいように数字で表しまして、難易度「5」の困ったことがあったとしましょう。 しかし、この「5」の事柄は、そのときの気分や体調によって、感じ方...続きを見る
2009年10月30日 9:16 PM