油の汚れに、めっぽう強いのが、重曹であります。 どれほど重曹が油汚れに効くのかは、「換気扇の油汚れに重曹を」をお読みくださればと存じます。 弱アルカリの重曹は、酸性の油を中和して、つまり、ねっとりと引っ付いた状態を断ち切って、すっぱりと油汚れを除くのであります。 しかし、わたくし...続きを見る
2013年3月21日 6:53 PM
甜茶には、ある程度の花粉症症例抑制効果があると、体感しているわたくしです。 やはり、飲んでいると、如実に、くしゃみ、鼻水、喉の奥の上側のかゆみ、目のかゆみ、そして、鼻づまり等は、起きにくいという感じがします。 甜茶は、漢方系の飲み物なので、個人差や体質があるとは思われます。 甜茶...続きを見る
2013年3月18日 10:50 AM
「花粉症」については、わたくし自身が既往歴:4分の1半世紀を誇りますので、適当に「効いている」ものを雑文にまとめさせていただいております。 そこで、毎年の如く言っているのが、「花粉症には甜茶」で主張です。 甜茶は、何分にも漢方系のお茶でありますので、個人差はあるように思われますが...続きを見る
2013年3月12日 7:02 PM
「帽子」が、何気に花粉症の諸症例に効くという、わたくしの体験記でございます。 タイトルそのまんまで恐縮ですが、花粉症対策の一手に加えてくださればと存じます。 花粉症対策といいますと、薬を飲むとかマスクをするとかメガネをかけるというのが一般的であります。 多くの方が、『マスク』でと...続きを見る
2013年3月7日 2:02 PM
お勉強というのは、「間違い」があって当然の作業でございます。 そもそもが、できないことや知らないことを学習しているのですから、「できる方がおかしい」のであります。 お勉強に間違いは不即不離のものでありまして、それほど、大騒ぎするものでも、悲嘆に暮れるものでもないのでございます。 ...続きを見る
2013年2月25日 1:58 PM
お茶菓子といいますと、ホント、言い得て妙の組み合わせだと思うのであります。 子どものころ、多くの方は、「虫歯」になったように思います。 しかし、大人になると、手ひどい虫歯に悩むことは、そんなになくなったのではないでしょうか? その理由としては、長じると、無闇矢鱈に甘いものを食べな...続きを見る
2013年2月20日 9:15 AM
105円でできる、疲労緩和法です。 お勉強というのは、アレコレと書かなくてはいけません。 特に、書かないと頭に入っていかないという人は、ノートに、テキストに、帳面に、裏の白いチラシに、コピーやファックスの仕損じに、アレコレを書き連ねるものでございます。 しかし、たくさんの文字を書...続きを見る
2013年2月12日 4:51 PM
重曹は、“消臭”に並々ならぬ卓効があります。 小ビンに入れて部屋なりトイレ、押入れに置いておくだけで、それら独特の臭いは緩和され、洗濯の際にスプーン2~3杯ほど入れれば、ヘンに臭うシャツタオルハンドタオルの異臭がなくなる、といった塩梅です。 さて、当該重曹の消臭効果は、口臭にも並...続きを見る
2013年2月6日 1:49 PM
借りたものは、返さなくてはいけません。 何事も、返さないとそれなりのペナルティがあるのが世の習いです。 徹夜をしたからといって、時間は増えないのであります。 徹夜は、単純に時間を前借しただけであり、結局その分の「無理して起きていた時間」は、後々「バカ寝」や「ド睡眠」、「死んだよう...続きを見る
2013年1月31日 11:52 AM
パソコンがあると、捗る種類の勉強もあります。たとえば、語学です。 インターネットのおかげで、数世代前とは比較にならないほど、語学の学習環境は整いました。ネットワークに繋がったパソコンの前に座れば、「テキスト」「音声」「作文機会」「情報」が、いくらでも手に入ります。 テクノロジーの...続きを見る
2013年1月30日 1:44 PM