座布団大カーペット

寒い折でございます。皆様におきましてはお風邪など召しませんように、ご自愛の程申し上げる次第でございます。 さてさて、寒いというのは身体にとってはきついものですが、頭にとっては好都合の環境でございます。 頭でよく言われます慣用句は、頭がかっとなるとか、頭に来たとか、頭を冷やせなどと...続きを見る

2010年1月12日 7:22 PM

反省は一言で

先だってのススメでは、人は考えざるを得ない生き物である事を言及いたしました。 本日のススメは、それにちょっと違う解釈を加えたく存じます。お目汚しの程、お願い致します。 基本的に、済んでしまった事や終ってしまった事を、アレコレ考えても仕方がありません。 覆水盆に返らずでございます。...続きを見る

2010年1月8日 6:59 PM

続けるのに

続けるコツというのは、たくさんあると思います。 いくらでもありますから、好きになったものや合いそうなものを試してみる事をお勧めいたします。 ほいでしっくり来るものがあれば、それを続けていくのが宜しいかと存じます。 しかし、続けるためには、大前提というものがございます。 それは、「...続きを見る

2010年1月7日 5:06 PM

机の上のお話

茶飲み話でございます。 家相学というもの占いがございます。 家の作りや構え、間取りや方角にて、その家に住む人たちの吉兆を占うものでございます。 わたくし、詳しい事はわかりませんし、深く追求するほど好きではありません。 しかしながら、家相学の言います、「玄関の様子でその家の運命がわ...続きを見る

2010年1月6日 5:24 PM

よい進捗・悪い進捗

お勉強とは、行き当たりばったりで進めるのではなく、やはり、ある程度、計画にのっとって進めていくべきでございます。 勿論の事、計画を立てさえすればよい、計画があれば万全とは行きませんが、少なくとも計画の存在を支持する理由のひとつに、疲れない事が挙げられるかと思います。 計画といいま...続きを見る

2010年1月5日 7:38 PM

捨てて始めよう

新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 年明け正月休み明けでぼけっとしておられるかと存じます。 あまり気乗りのしないときは、是非とも身の回りのメモの類を処分してくださればと存じます。 できなかった事は過去の事。やろうと思うことは今の事。今度やろうと思う事...続きを見る

2010年1月4日 11:07 AM

わっからねえ

お勉強をしておりますと、時に本当に「わっからねえ」という事態に陥るかと存じます。 「本当に何をいっているんだ、この問題は?!」といったプチ難問はお勉強の日常茶飯事でありますが、本当に皆目ぜんぜんわからないときがあるのでございます。 そんなに数は少なくありませんが、絶対数はございま...続きを見る

2009年12月29日 9:37 AM

手短な目標で

合格と言いますのは、最終的な目標でございます。 試験勉強におきましては、取り敢えず挙げておく看板のようなものでございます。 どうしてかといいますと、試験勉強の殆どの期間において、合格などという目標は実効性がないからでございます。 実質的に、「合格」というものが目標足りえるのは、本...続きを見る

2009年12月28日 12:10 PM

ふたつの試験慣れ

試験慣れ、と言う言葉がございます。 その文言の通りに、試験になれるという現象を指すわけでありますが、本当にそういうものはあるのかというわけでございます。 試験慣れは、ふたつの場合に分けて考えるのが宜しかろうかと存じます。 ひとつは、試験というものに慣れてしまった事が挙げられるかと...続きを見る

2009年12月25日 9:34 AM

脂っこいもの好き

忘年会シーズンでございます。年も明ければ新年会のシーズンでございます。 そこで今回のススメは、お勉強からは離れ食事についてお話したく存じます。 宜しくお耳汚しの程、宜しくお願いいたします。 さてさて、身体には悪い、太るとは知ってはいても、やはり、脂ッけのあるものはおいしいものでご...続きを見る

2009年12月24日 6:01 AM