独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

猛勉強できる時

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

試験勉強のある時には、バリバリと猛勉強できる時がございます。
代表的なのは、本試験間近の追い込みでございます。
本試験が近づけば、従来の勉強の2倍から3倍くらいの勉強が出来てしまうものでございます。
例えば、これまで過去問1年分を解くのに1日かかっていたなら、追い込みでは倍の2年分・3年分の演習をしてしまうといった塩梅です。
どうして直前ともなれば、こんな倍々の勉強ができるかといいますと、単純にがんばれるからでございます。
本試験が近づけば、目前に迫る本試験の日を意識せざるを得ません。日々の試験勉強に実によい緊張感が生まれます。
テンションの高さは、通常の倍はあることでしょう。試験勉強に大集中できるわけです。
また、実力の面での充実も、猛勉強の原動力となります。
実力は脂がのった状態で、勉強したことはすぐに血となり肉となり、どんどん記憶に蓄えられていきます。
自分の実力の伸びを体感できる事ほど、やる気を生むものはありません。
勉強できる→実力が付く→それを感じる→やる気UP!→ますます勉強する→ますます実力が付く。。。という感じに、よい循環に入っていけるのでございます。
こうした好循環は、何も本試験間近のみならず、お勉強の時折で発生致します。時には、非常にやる気と意欲がわいて、ばりばりっとできちゃうものなのでございます。
しかしながら、でございます。
こうした好循環は、意図的に、自分からどうこうして生み出せるものではないのでございます。
意外に身の置かれた環境というものが、要因として強く影響するのでございます。
先ほど述べました追い込み時の猛勉強と好循環というのは、本試験が近いからこそできる話でありまして、本試験まであと半年といった時には、いくら気合を入れて(やるぞ!!)と燃え上がっても、尻すぼまりで終るでありましょう。
好景気が人為的に創造できないように、おそらくはお勉強の好循環も個人的なアレコレでできないように思います。
しかしながら、それはいつ日か必ずやって参ります。要はその時に、どう備えているかでございます。
独学では、少しでもいいので日々のお勉強の継続を推奨しますが、それは、このお勉強好循環を逃さないためでございます。
毎日とりあえずでも机に向かっていると、(あら?できるじゃん?)という瞬間に遭遇するものでございます。
一気にまとめてやる、というのは、どうでもいい雑用や雑務におきましては、適切な方法論であるかと存じます。
しかし、お勉強におきましては、あまりしてはならない方法でございます。
「まとめて」いる間に好循環を逃してもおかしくありません。それは何時来るかわからないのです。
逆に言えば、日々にお勉強が単調でつまらなく、あまり伸びの実感が無くても、のん気に構えておけばよいと言う事になります。
それは好循環前の、いうなれば嵐の前の静けさなのであります。
そこで、(ああもういいや)とサボってしまうとその後に来る好循環を逃すのがよくあるセオリーでございます。
やっぱり、続ける事が第一であるかと存じます。


その時を

みんなとシェアする