大量のお湯で一杯のお茶を

暦の上では立春と相なりましたが、まだまだ寒い毎日であるかと存じます。 ある日はとても暖かくジャンパーを着て出歩くと汗ばむくせに、次の日になるととてもじゃないが寒くて仕方がない日があるかと存じます。 ほんとうの春までには、あと2〜3回くらい、こうした寒暖差があるかと思います。 くれ...続きを見る

2010年2月9日 8:59 AM

点・点・点

本試験がすぐ近くまで来ると、やはり、気は焦ってくるものでございます。 おそらく、多くの方が精神的に揺さぶられる時かと存じます。 ほんとうに簡単な間違いや取るに足らない誤り、しくじりの類がずしんと心に重く響くこともあるかと存じます。 夜寝ているときに、不安やプレッシャーで嫌な汗をか...続きを見る

2010年2月8日 8:52 AM

追い込みの注意点

本試験の1ヶ月前あたりから、だんだんと追い込みの準備をしていきます。 試験勉強期間を長く取っていた人や気の早い人は、2ヶ月前あたりから追い込みをしていってもようございます。 本試験が間近になれば、どうしてもテンションは上がりますから、日々のお勉強にがんばれるようになります。 昔の...続きを見る

2010年2月5日 8:54 PM

数で割り切る

単純に考えた方が、うまく行く事は多々あるかと存じます。 難しく複雑に、たくさんを考える事で、余計に袋小路に入り込むものでございます。 頭が良いのなら、賢明なのかというと、そうではないものでございます。 見ざる言わざる聞かざるに、わたくしは「考えざる」を付け加えたく思います。 とい...続きを見る

2010年2月4日 5:13 AM

過去問のあれこれ

試験勉強におきまして、最大のキーワードは何かと申しますと、それは、「過去問」に尽きるかと存じます。 お勉強と言いますと、記憶やら理解やら、方法やノウハウが大いに語られますが、そういったものは極言すれば、2次的3次的なものでございます。 いくら記憶力が優れていても、試験範囲の全てを...続きを見る

2010年2月3日 1:26 PM

追い込む

本試験が近づきますと、「追い込みをかける」という言葉を耳にするものでございます。 独学でも「追い込み」は重要なお勉強でございます。 追い込みとは何か簡単に申しますと、単純にバリバリと猛勉強することです。 質・量ともに、従来の2倍から3倍以上のお勉強を致します。 例えば、これまでは...続きを見る

2010年2月2日 12:21 PM

無駄のある・なし

基本的に、お勉強には無駄が少ないものでございます。やればやるほど、力というのは付いていくものでございます。 しかしながら、無駄な勉強というのは、厳にございます。勉強なら何でもよいというわけではありませんので、この点、注意してくださればと存じます。 まず第一はムラッけのある、継続の...続きを見る

2010年2月1日 2:47 PM

本試験の慣らし

いざ本番となると、うまく力の発揮できない方が居られます。 勉強不足は勿論、問題外でございます。 テキストはよく読んだし、問題集も2〜3回は解いてみた。過去問も3回繰り返した。復習もした。重要な語句や用語は覚えている。定義や要件などはじっくり読み込んだ。 まあ、こんな風にお勉強が進...続きを見る

2010年1月29日 11:49 PM

とりあえず、やる

お勉強の対象とは、基本的に難しい事や知らない事でございます。 よく知っている事を、敢えてわざわざお勉強する人はそう居ないかと存じます。 よく知らないものには近づくのだって抵抗を覚えるものでございます。 しかし、それを勉強していくのでございます。なかなかにうまく行くものではありませ...続きを見る

2010年1月28日 12:31 PM

アレコレとをはっきりと

何をしたらいいかわからないと、話は進みません。 何をしたらいいかをよくわかっていないと、やっぱり話はうまく進んでいきません。 以上は当たり前の事ですが、意外にお忘れになっている方が居られるかと存じます。 それはやはり、お勉強そのものの性質にあるかと存じます。 お勉強ではどうしても...続きを見る

2010年1月27日 6:42 PM