令和5年10月 二級ボイラー技士の公式過去問の、第13問目の解説。第13問は、「安全低水面以下に異常低下する原因」の問題です。基礎・基本的なものばかりなので、難しいところはありません。テキストと過去問を繰り返しておけば、まず、取れます。
(クリックして拡大。)
本問のレベルは「ふつう」です。
本問の答えは、「こちら(番号のみ)」です。
選択肢1の「蒸気トラップの機能が不良である。」ですが、誤った記述です。
「蒸気トラップ」ですが、これは、配管等にたまったドレン(水滴・結露)を排出するものです。
ボイラー水とは直接関係しません。
よって、選択肢は、「誤」となります。
選択肢2の「給水逆止め弁が故障した」ですが、正しい記述です。
「給水逆止め弁」ですが、給水管への水の逆流を防止するものです。
これが故障しているとすると、給水管へ水が逆流している可能性があり、給水がうまく行ってない可能性があります。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢3の「吹出し装置の閉止が不完全である」ですが、正しい記述です。
選択肢のようだと、吹出しが続いている可能性があるので、ボイラー水が減っていってますね。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢4の「蒸気を大量に消費した」ですが、正しい記述です。
蒸気が大量に消費されたのですから、当然、ボイラー水も、大量に消費された可能性があります。
よって、選択肢は、「正」となります。
選択肢5の「給水内管の穴が閉塞した。」ですが、正しい記述です。
「給水内管の穴が閉塞」したのですから、給水ができていない可能性が高いです。
よって、選択肢は、「正」となります。
設問は、「誤っているものはどれか?」です。
「1」は「誤」です。
「2」は「正」です。
「3」は「正」です。
「4」は「正」です。
「5」は「正」です。
設問は、「誤っているものはどれか?」です。
正解:1
本問以外の問題は、以下のリンク先にあります。
通勤・通学中にどうぞ。
独学向けの教材については「教材レビュー」にその詳細を述べています。
ま、読むのがメンドウな人は…、
過去問は、「詳解2級ボイラー技士過去6回問題集」を使い、
そして、テキストは、本格版の「一発合格! これならわかる2級ボイラー技士試験 テキスト&問題集」か、簡易版の「いちばんわかりやすい!2級ボイラー技士合格テキスト」を使用します。
わたしが再度、試験を受けるとしたら、上記の教材で勉強します。攻守揃い踏みで、鉄板合格です。
PDFの閲覧は、スマホだと画面が小さくて見難く、PCだとキーボードやマウス、配線等が邪魔で、かなりイライラします。
本格的な“過去問演習”には、「タブレット」が最も勝手がよく、ストレスが少ないです。
手許に「タブレット」がない人は、最もコスパの高い、アマゾンの「Fire HD」を推薦します。
他のタブレットと性能が遜色ないくせに、値段は数割安く、もちろん、PDF過去問の閲覧も可能で、費用対効果が秀逸です。
サブ機として、試験後も活躍するはずです。
amazon参考‐Fire HD
二級ボイラー技士に関するこまごましたことは、ブログにも投稿しています。興味のある方は、「二級ボイラー技士:ブログ記事」をばご参考ください。
ところで、二級ボイラー技士と相性のよい資格に、「危険物取扱者 乙種4類」があります。
二ボ合格後の取得資格に、狙うといいと思います。二ボと乙4の2つ持ちは、かなり多いです。
乙4の勉強方法等は、「乙4の独学」を一読ください。
★みんなとシェアする