東北地方太平洋沖地震から、2週間が経とうとしております。
長く、重い、息苦しい2週間です。
ようやく、交通網も元に戻り始め、まだまだ不足はしていますが、だんだんと物資も被災地に届くようになってきております。
しかし、深刻な問題が続いています。福島原発の放射能です。
「食べるな」と大雑把に政府に指定された野菜、牛乳。
作り手である農家、酪農家の方たちは、地震・津波・放射能のトリプルで打撃を被ることになりました。
潰されて廃棄される野菜、捨てられる原乳。そして、風評。
かける言葉が見つかりません。
基準値以下であるのに、返品される葉物野菜の数々に、なんともいいようのない無力感を感じます。
都心・関東圏では、子どもに飲ませられない、ヨウ素入りの水道水が出る事態になってしまいました。
大人には健康に害のないレベルとは言え、気持ちがいいわけがありません。
原発の状況も、まだまだ安堵できませんし、海の汚染も、とても気になります。
東北太平洋側の魚が、2割3割も安くなったと聞いて、何とも、心が痛みます。
被災地では、ようやく被災の打撃から立ち直ろうとしても、次から次へと問題が出てきます。
衆議院議員の小野寺五典さん(@itsunori510)がtwitterで述べられていたのですが、事業主の休業補償の問題1つとっても、凄まじい労苦が透けて見えて、呆然としてしまいました。
従業員のために休業補償を受けようにも、労働者名簿どころか、ハローワークすら波に流されて、「ない」のです。
もちろん、事務所も工場も、車も、船も、資材も、ない。机も椅子も、パソコンもない。
東北地方太平洋沖地震の壊滅的な被害を、あらためて、感じます。
被災地では、これからが、本腰です。
ある方がおっしゃられておりましたが、今からこそ、改めてわたしたち一人びとりが、被災地の人々に心を寄せることが大切であるかと、強く思います。
わたしは今のところ、寄付をするか、思ったり祈ったりすることが関の山ですが、思い祈ることは、決して無力ではないように思います。
このあたりの塩梅は、実に、微妙なところなのです。
嗜好品や遊びを控え、節約して寄付をすればいいのか、といえば、決してそれが正しい解でもないのです。
もし、そうした萎縮した生活をする人が増えると、その人の地場の経済が停滞してしまいます。
そうすると、停滞が停滞を呼んでモノやカネ、サービスが回らなくなって、結果的に、景気が悪くなってしまいます。
こうなると不可避的に、被災地の復興も遅れてしまう、というわけでございます。
よく、頂いた寄付のうち、その額分を上乗せして被災地に寄付をする、という企業・商店がございますが、素晴らしくよくできたアイデアだと思います。
また、今月なり今期なりの売上のうちでいくらかを寄付する、○○が売れた金額のうちいくらかを寄付する、というのもよいアイデアだと思います。
それは、被災に遭わなかった人までもが、萎縮してはならないということを汲み取った、資本主義社会の現代ならではの寄付方法だと考えます。
今までどおりに、物を買い、サービスを購入することが、引いては、被災地の悪化を止めていることにもなるのでございます。
被災地の人たちのことを考えると、何もする気が起きない、というのは、全くよろしくありません。
散歩でもせよ、散歩のための靴やジャージでも買え、数キロ単位で肉でも食べろ、こんなときこそ肉を食え、といいたく存じます。
何も失わなかったのに、意気消沈するのはナンセンスでございます。
被災に遭わなかった人たちが、今以上に頑張って、これからの日本を景気づけていかなくてはなりません。
今、自分に与えられていること、やるべきことに励みつつ、そして、東北と北関東の被災地の人たちに思いを寄せ続ける。
わたしたちにできることは、以上の2点であるように、考える次第でございます。
| カテゴリー: 過去のススメ | Tags: 寄付, 東北地方太平洋沖地震, 被災地 | 2011年3月25日 7:36 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
ぞくぞくと、有名人や有名企業の、寄付の申し出がございます。
誰がいくら寄付したとか、そういう話で盛り上がるのもよろしいかと存じます。
しかし、寄付という行為は、良心につながっているものでございますから、外から、とやかく強く言うことができません。
Aは○円も寄付したぞ、お前はどうなんだ、なんて言い方は、下種の勘ぐりの最たるものでございます。
日頃、悪役キャラ・斜めキャラ・やんちゃキャラで売っているので、名前を出すと困る人もおられます。
寄付とは、陰徳を積むことだから、名前を出すべきではない、と考えている人もおられます。
他人がどうこうしたと、大きく過度に騒ぎ立てるのは、どうかと考える次第でございます。
ただ、騒いでもよい人、煽ってもよい人もございます。
それは、これまで、涙や感動、感謝・感激で売っていた人たちでございます。
いい話、いい言葉で売っていた人たちでございます。
代表的なのは、「愛は地球を救う」でありましょうか。
わたくしは、少なくとも「愛は地球を救う」で関係した芸能人・組織は、この際、声を大きくして、自分たちが寄付したことを発表しなくてはならないように存じます。
彼らは、陰徳を積むよりも、毎年24時間をかけて、明徳を積むよう呼びかけていた人々でございます。
地球は救うけど、日本の被災地は対象外、では事が済むわけがありません。
寄付行為は夏しかできない、なんてことはないでしょう。
かの放送局、出演タレント、芸能人がいくら寄付したか、わたくしは興味津々でございます。
今回の災害への寄付は、今後の番組の趨勢を決めるでしょう。
今後、出演者が決まるたびに、ネットでは、彼らが東北地方太平洋沖地震でいくら寄付をしたのか、どこに寄付したのかが書き込まれて拡散されていくでしょう。
また、「愛は地球を救う」だけに限らず、感動・涙で売ってきた芸能人はまだまだおります。
今以上に、彼らが何を言ったのかではなく、大震災に際して、彼らが何をしたかが問われるでしょう。
現代は、インターネットの存在により、それが「問える」時代でございます。
もし彼らが、寄付とは陰徳であるから表に出すべきではない、といえば、彼らがこれまでにやってきた数々の番組は、嘘・演出・単なる企画であったことになります。
本心からではなかった、わけでございます。ただ、視聴率のため・ギャラのための「仕事」であったのでしょう。
そして、もし彼らが、これまでやってきた番組が本心のものであれば、被災地への寄付も「陰」ではなく、「明」のものにすべきでしょう。
なぜなら、彼らは、よいことは表立ってやるべきだからと考えたからこそ、そうした番組を引き受けてきたのですから。
口だけの人なのか、そうでないかが、明白にわかってしまう時代、それが現代でございます。
このあたりの事情を理解している者だけが、今後の芸能界で生き残っていけるかと存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | Tags: 寄付 | 2011年3月25日 4:46 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |
売名でもよいので、有名人・芸能人の方々は、どしどし寄付くださればと存じます。
大事なことは、被災地に少しでも多くのお金が向かって、被災者の人たちに使われることでございます。
有名人・芸能人が、天災時に寄付をすると、売名行為だという人が出てきます。また、これがチャンスと売名する人も出て来ます。
売名は売名で、わたくしはよいと考えます。なぜなら、優れた経済行為だからでございます。
理は、大いにございます。費用対効果は実によいといわざるを得ません。
寄付することを発表するだけで、マスコミの取材が参ります。
自力でCMを打ったり、認知広告を出す額に比べれば、遥かに分のいい名を上げる機会となります。
被災地もいずれは復興いたします。そのとき、今払う「イメージ代」がどれだけ功を奏すか、試してみる価値は「大」でしょう。
企業・組織も同様でございます。
全国的に名を売りたい企業、イメージを買いたい企業も、どしどし寄付すべきでございます。
先もいいましたように、被災地は今、悲惨な状況ですが、インフラが元に戻るにつれ、いずれ復興期に突入いたします。
巨大な需要が待ち構えてございます。
そこで、新たに、テレビや車を買う際に、何を基準に人は買うでしょうか。やはり、感謝でありましょう。
お店の商品の前で、あそこは○○億円も寄付してくれたなあ、と記憶に残っていたら、多少の性能や値段の差はあれ、買うのが人の心理でございます。
感情が購買の決め手でございます。
大きな災害があったときは、広告が自粛されるので、それだけ宣伝広告費が浮く勘定になりますから、実質的に、浮いた広告費を寄付金に移すだけの話しでございます。税務上も同じ損金です。
もちろん、何かをしたいという気持ちがあってこそのものですが、やはり、企業人たるもの、計算は必要でございます。
寄付した額がどれほどイメージアップにつながるか。寄付は、優れた経営戦略であるかと存じます。
どしどしご寄付ください。少しでも、被災地の人たちにお金が届くようにしてください。
最も大事なのは、先もいいましたように、動機が何であれ、お金が被災地に向かい、食料や水、薬、ガソリン、灯油、毛布、オムツ、被災者への見舞金・手当金に使われることでございます。
誰が、どこが、どれだけ寄付したかは、意外に見られております。
底意地悪くはありますが、日頃、お金持ちイメージで売っている人たちが、どれだけ寄付するか、見物でございます。
何千万円のドレス、宝石、靴、そして、豪邸。CM単価の値段。CDやDVDのセールス数。
芸能人の方々は、様々な数字で飾られてございます。しかし、実際の寄付の額で、彼らの実質的な懐具合も、垣間見えてくるものでございます。
動いたキャッシュの額ほど、雄弁に語るものはありません。
セレブで売っている芸能人が内実は火の車であったり、○○通りのビルの半分はあいつものだといわれているタレントが、どれだけ出すかでございます。
涙と感動を売っていた人たちの真価を量るのは今でございます。美談、いい話で売っていた人たちの行動が見られています。
今回の大災害が、日本に住む人に与えた影響は巨大です。人の「目」も大きく変わります。
この変化を感じているものが、今後の芸能界の頂点に君臨できるように存じます。
| カテゴリー: 過去のススメ | Tags: 寄付, 被災地 | 2011年3月22日 6:06 PM |
| ▲ Back to Top. | ▲ Back to Homepage. |