お勉強の典型は、1日あたりのノルマや週ごとのノルマを決めて取り組むものでございます。 1日あたりコレコレの分量のテキストを読もう、1日あたり10問は問題を解こうといった感じでございます。 ノルマを考えるときは、ふたつのポイントをアタマの片隅に入れて頂ければと存じます。 ひとつ目の...続きを見る
2008年1月23日 12:30 PM
日々のお勉強のコツを申します。 まず、お勉強前にやるべきことを決めてしまうのでございます。 ここが肝心要なのでございます。 今日はコレコレをやる。今日はここまで済ます。 このように自分のやるべき範囲を決めてしまうのであります。 ここで中途半端は厳禁でございます。 いくら、適当を旨...続きを見る
2008年1月22日 11:38 AM
お勉強とお茶は、切っても切れない関係があるかと存じます。 お勉強を始める前に、お勉強の途中で、お勉強後の一息入れたいときに、湯気立つ一杯があれば何かと嬉しいものでございます。 疲労の回復も早く、速やかに緊張が解けるかと存じます。 しかし、お茶には長年、問題があったのでございます。...続きを見る
2008年1月21日 11:31 AM
さて、恒例の腕振り体操のご報告でございます。 今回の実験で、仮定ではありますが、若返り効果があるのではないかと、被験者でありながら訝っているわたくしでございます。 先週の実験目標は、「1日2000回の腕振り体操の効果や如何」でありました。 しかし、正直な話、1日2000回は常人で...続きを見る
2008年1月18日 10:40 AM
考えても仕方のないことは、考えないのが賢明でございます。 考えずともよい事態とは、検証不可の不確定要素が多いときであります。 そして、未確定の事情が要因を構成しているときです。仮定の仮定の話が、この代表かと存じます。 加えて、過去にまったく前例がないときも、考えても消耗するだけな...続きを見る
2008年1月17日 12:14 PM
多くの人が、学習計画を立てていることかと存じます。 無闇矢鱈にお勉強をしても、空回りの空吹かしといった消耗があるからでございます。 全く見通しや見当もなく、分厚いテキストや問題集など見れたものではありません。 計画があるからこそ、コツコツと毎日やっていけるものであります。 何事に...続きを見る
2008年1月16日 12:21 PM
数えるというのは、何よりも具体的な現実認識です。 妙に焦ってしまったり、そわそわと落ち着かない人は、まず数を数えることでございます。 お金がないと心配している人のほとんどは、自分の財産状態を知らない人でございます。 まず、いくらあるのか知るだけでも手立てができるだけ、現実的且つ有...続きを見る
2008年1月15日 10:32 AM
年が明けて2週目が過ぎようとしております。 お正月ののんびりさも抜け、普段の生活に戻りつつあるのではないかと存じます。よい年明けになっていれば幸甚でございます。 わたくしもようやく、年末年始の暴飲暴食、深酒と豪腕ぱくつき、菓子パンと惣菜パン大好きの習慣が抜けようとしております。一...続きを見る
2008年1月11日 5:41 PM