ハイレベル問答

イチロー選手は、よく塁に出ます。 彼は、1塁を走り抜ける瞬間、「よし!」とか「セーフ!」と叫ぶとのことでございます。 おちょこちょいの審判なら、つられて「セーフ」といってしまいそうです。 ま、そんなおばかさんの審判も少ないでしょうけど、アウトかセーフの「ギリギリの微妙」ラインにな...続きを見る

2006年9月13日 11:51 AM

掛け算と優先順位

日々、お勉強に励まないといけないのはわかっております。 しかし、アレもコレもやらなくちゃ、と思って焦るのもお勉強の真実でございます。 がんばるのは結構でございます。 しかし、がんばるだけではいけないのでございます。 「〇〇のあるがんばり」がよろしいのでございます。 〇〇にあたるも...続きを見る

2006年9月12日 12:01 PM

ひとつ前に戻れること

「がんばるだけじゃ結果がついてこない」のが、お勉強の極意でございます。 やるからには、効率的にやらねばいけない宿命なのでございます。 しかし、資格は多種多様あり、これといった共通項を抜き出せないものでございます。 とはいえ、最大公約数的なものをあげろといえば上げられるわけでござい...続きを見る

2006年9月11日 12:03 PM

ムリ・ムダ・ムラでもかまへんよ!

「かまへん」とは、関西圏の方言で、「オッケー、OKok、猫灰だらけ」という意味でございます。 お勉強においては、ムリ・ムダ・ムラは受容されるものでございます。 ビジネスでは、「ムリ・ムダ・ムラ」は、忌避されるべきものでございまして、また、回避・阻止できるものでございます。 なんぜ...続きを見る

2006年9月8日 11:51 AM

ムリ・ムダ・ムラは増やすんや!

今日も、また、「ムリ・ムダ・ムラ論」でございます。 この「ムリ・ムダ・ムラ論」は、考え出すと奥が深いのでございます。 完全にムリ・ムダ・ムラをなくすと、お勉強は潤いをなくし、早晩、無条件放棄に至ります。 限界までムリ・ムダ・ムラをなくすと、人間的に生長する機会を失ってしまいます。...続きを見る

2006年9月7日 5:04 PM

ムリ・ムダ・ムラは効かんのや!

今日も、「ムリ・ムダ・ムラ」についてのススメでございます。 先だって申し上げたように、この「ムリ・ムダ・ムラ論」は、かならず、例外なくお話が長くなります。 説教や小言で「ムリ・ムダ・ムラ」を省けという趣旨が発生した暁は、お体のモードをチェンジしておくことをお薦めイタシマス。 ギア...続きを見る

2006年9月6日 11:42 AM

ムリ・ムダ・ムラを探すんや!

先日のススメの「ムリ・ムダ・ムラ」の被せでございます。 使えるネタは最後まで使う、慢性的なネタ不足のオキテでございます故、ご了承願いたいものでございます。 さて、本日のススメは「ムリ・ムダ・ムラ」を、どのように見つけるか?をテーマに、昼食のひと時を過ごしたく思います。 基本的に、...続きを見る

2006年9月5日 11:34 AM

ムリ・ムダ・ムラをなくすんや!

日本にスーパーマーケットという「購買の型」を創りだした中内功さんのコトバございます。 非常にウンチクを語れる、深いお言葉群でございます。 ですから、上司や取引先、ダンナや彼氏が、この「ムリ・ムダ・ムラ論」を語りだしたら長くなるので、息を深く吸い込み、空耳で聞きながらも考えられそう...続きを見る

2006年9月4日 11:59 AM

打ち切り御免

「やらないことを決めてみる」のもお勉強のひとつでございます。 アイデアや発想の世界では、ひとつのルールがございます。 それは、ひとつのことに「3分以上は考えない」ということでございます。 というのも、3分以上考えても良い考えがでるわけでもなく、たとえ考えついても、妙なひねり・無理...続きを見る

2006年9月1日 8:46 AM

決断のメカニズム

決断することは、「最終的に」大切になるのでございます。 決断とは、その他を断つということでございます。 決めたこと以外を放棄するからこそ、集中して取り組めるようになるのでございます。 集中して取り組むからこそ、安定した結果と実力を養うことができるのでございます。 逆にいえば、何も...続きを見る

2006年8月31日 3:56 PM