独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

てきとー論

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

自分の全力を賭ける、というのはよいことでございます。
全力を尽くすからこそ、自分の力量の上限が上がっていくものでございます。
筋肉トレーニングも、負荷をかけないと筋肉はついてきません。
全力を尽くす、一期一会の精神、いま一時の心、というのは、生きる上では大切な方針なのでございます。隣で寝ている人に尽くしているかと自問してほしく存じます。
さて、とはいえ、毎日の勉強は100%でなくてもよいのでございます。
100%の力を発揮するときは、本試験の日、ただ1日でございます。
まあ、本試験以外には模試の日くらいでありましょう。
その他の残った日は、てきとーくらいでお勉強を進めればよいのでございます。
毎日100%やれば、早晩燃え尽きることでしょう。毎日アクセル全開100km/hで数百キロ走れば、どんな新車でもポンコツになることでしょう。
日々のお勉強では、てきとー感が大切なのでございます。
資格試験とは、実務試験の一種でございます。
ですから、本試験では、実際の処理能力も試されております。
どのように問題を処理していくかを試すことで、実際の実務能力も計っているのです。
一般的に実務遂行能力で大事なことは、できるところとできないところを見抜くことです。
できないものを延々と抱えていることほど、無駄なことはありません。
同僚に聞くか、できる上司に聞いてみるか、それか関係各所に尋ねていくべきでございます。
できないものは、できないなりに対処しなければいけないのでございます。
メリハリこそが、効率よく作業を進めていくポイントでございます。
本試験では、出題実績のある箇所はシッカリと仕上げ、出るかどうか曖昧なところは手当て程度で済まし、出題実績のないところは無視するといったやり方を取らないと、効率よく点数を取ることができません。
実はこうした試験の出題様式こそ、できるかできないかを判断できる目の有無をチェックしているのでございます。
試験でさえそうなのですから、実際の学習においても毎日を完全に仕上げようとするよりかは、「てきとー」くらいの心持ちで臨んでもよいのでございます。
お勉強にも、実務の視点でございます。
実務的な考えを身につけるためにも、てきとーをお勧めする次第でございます。


試験勉強くらいは

みんなとシェアする