独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

なんでもしてみよう

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

毎日コツコツが、お勉強のコツでございます。
やはり、安定して実力を伸ばせるのは、コツコツしかございません。
もちろん、短期で効率よく勉強することもできますが、安定度・確実性に欠けるものでございます。
コツコツは、お勉強の王道でございますが、どうしても飽きてくるものでございます。
また、独学では繰り返しがお勉強のベースにございますから、ルーティン化してしまいます。
そのため一層、飽きに拍手がかかるのでございます。
飽きてくると、最初の段階では気合で何とかなります。
「気合!気合!気合!気合だ〜!」と動物のように活を入れれば、なんとかお勉強を再開できるものでございます。
しかし、第2段階の飽きになりますと、気合では対処できなくなります。精神力の出番でございます。
努力の真の意味や心の強さへの意向を深めていくことで、飽きを和らげます。
さて、最終段階の3段階目になりますと、精神力では敵いません。自己分析の世界に入ってしまいます。
「わたしの人生の目的と目標はこうである。これこれするためには、これが必要である。だから、こうしていこう!」という風に、功利的に自分を鼓舞していくものでございます。
しかし、崇高な目的はどこへやら、それでも飽きるのがわたくしたちでございます。
飽きれ果てるのでございます。
お勉強をしていくと、どうしてもこういう状態になるものでございます。
わたくしがススメにて、ストレッチの効用やお菓子パワーの威力、整理整頓掃除の効果を述べたり、散歩の効能から暖や涼しさの取り方、お勉強の小道具までお話いたしますのは、まさに、飽き対策なのでございます。
最近では、腕振り体操にいたく執着しているわたくしでありますが、これも、健康効果というよりかは、毎日に飽きないようにやっているものでございます。
商いは飽きないといいますように、飽きこそすべての大敵なのでございます。いわば、飽きない様に、飽きさせないようにするのが、生きるうえでの上質のコツといえるのでございます。
商売然りビジネス然り、お付き合い然り、夫婦関係家族関係然りでございます。
お勉強も、飽きこそ注意しなければならないのでございます。
わからないとか憶えないという問題は、実は、カンタンなのでございます。やればできます。
飽きこそ、お勉強の真の敵であることをご理解頂ければと存じます。飽きるからやれない、やれないからできないのでございます。
わたくしは、意識が変わるなら何でもするようにと、ご助言したく存じます。
一見馬鹿らしいと思っても、意識が変わるなら、さわりだけでもやって見るべきなのでございます。
やるかやらないかの基準を、「意識変化」に置くのがよいのでございます。そして、少しでも意識が変わるなら、やってみるが良かろうと思います。
しょう油をかけるのをウスターソースにしてみるという、変化でも結構でございます。(冷奴は意外にソースとあいます。)
意識が変わりそうなことの蓄積が、人生をうまく過ごす秘訣ではないかと思う次第でございます。
意識の変化は、お勉強の飽き対策だけではないのでございます。


かわる、から

みんなとシェアする