独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

手首足首首筋を

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

去る21日の大寒も過ぎました。新年も1ヶ月が終わろうとしております。1月もあと少し、はや2月でございます。
さて、旧暦では、現在の1月がかつての「12月」となっております。
旧暦計算は簡単です。現在の月からマイナス1ヶ月するだけでございます。
ですから、今の2月がかつての「1月」になるわけでございます。
2月の寒さが1番きびしいというのは、実は今の2月こそが、「1月」だったからでございます。
もう春は間近の2月というのに、なんという寒さだという感を持つのは、実質的に2月が1月であることを考えれば、納得もできるものでございます。
このように今の暦と旧暦とは、少しズレがあるのでございます。
当然といえば当然なのですが、寒くなると動くのが億劫になります。また、体の免疫機能や恒常機能も落ちております。
春夏に較べれば、体温確保に余計なエネルギーを割いているからでございます。
寒い時期に風邪を引くと、えらい目にあったり治りが遅いのも、これが理由かと存じます。
本当は寒くなるのになんだか春は間近かもと油断する、2月こそ寒さ対策を一層しなければなりません。
寒さ対策は、3つの「首」に着目すると、寒さを大きく防止できるものでございます。
まず、手首でございます。100円ショップで売っているサポーターをつけるだけで、体温が逃げません。絶大にその効果を体感できるかと存じます。
次は、足首でございます。ズボンを多着する人は、通勤通学の折に、これまたサポーターをつけてみてください。いかにズボンの生地と肌との隙間が体温を逃がしていたかわかるかと思います。
足元が冷えて仕方がない人は、足首を暖めてください。
さて、最後の首は、アタマを支えている首のことでございます。
わたくしは、実はマフラーを室内でも着用するものでございます。
首筋をスースーさせるだけで、寒さは倍になるのもでございます。もちろん、喉にも良くありません。
外出の折でとても寒いときには、首あたりにカイロを入れておくだけで、南国気分が味わえるものでございます。もちろん、マフラーでカムフラージュしたり、マフラーに貼り付けるなどして、暖をとります。
この首3セットを暖めるようにすれば、北国にお住みの方以外は、寒さに屈しなくなるかと存じます。
1番寒くなる2月、旧暦で言う1月がやってまいります。
お勉強はじっとする分、油断をすると底冷えに冷えてしまいます。
ぜひとも、暖には一層の注意をお払いくださるよう申し上げる次第でございます。


寒さは

みんなとシェアする