独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

登録販売者 駆虫薬の回虫・蟯虫の憶え方と語呂合わせ‐カイニン酸・サントニン・ピペラジンリン酸塩・パモ酸ピルビニウム

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

登録販売者試験の「医薬品」に登場する「駆虫薬」の蟯虫と回虫の憶え方のまとめです。語呂合わせを使って、「駆虫薬」の頻出論点である回虫・蟯虫のどちらに効くかの憶え方を述べています。頻出論点なので、ひとまとめにして押えてしまいましょう。

「駆虫薬」ですが、頻出論点に、「回虫に効くか?蟯虫に効くか?」があります。

カンタンな語呂合わせや、くすぐり的なフレーズで憶えられるので、活用してください。

サントニン

サントニン」ですが、ですが、「回虫」に効果のある駆虫薬です。

手引きには、「回虫自発運動を抑える作用を示し、虫体を排便とともに排出させることを目的として用いられる」とあります。

当該サントニンの回虫ですが、「解散」くらいに憶えてしまいます。

「解散」ですが、「カイサン」です。

「カイ」は、「回虫(カイチュウ)」の「カイ」です。

「サン」は、言わずもがな、「サントニン」の「サン」です。

解散」の一言で憶えてしまいましょう。

なお、当該サントニンは、「自発運動を抑える作用」が効能です。

んなもんで、「自発的解散」くらいに憶えるのも、一手です!

なお、当該サントニンですが、「肝臓病」の人が「相談すること」なので、ここまで押えておきましょう。「適正使用」で、よく出ています。

カイニン酸

カイニン酸」ですが、「回虫」に効果のある駆虫薬です。

当該の回虫・蟯虫の別は、カンタンです。

手引きには、「回虫痙攣を起こさせる作用を示し、虫体を排便とともに排出させることを目的として用いられる。」とあります。

「カイニン酸」の「カイ」と、回虫の「カイ」を繋げて憶えれば、それでおしまいです。

カイニン酸のカイは、回虫のカイ」と憶えましょう。

なお、本試験では、「痙攣を起こさせる作用」のところが出ます。

解任(カイニン)されて痙攣」くらいで、押えてしまいましょう。

ピペラジンリン酸塩

ピペラジンリン酸塩」ですが、「回虫と蟯虫」に効果のある駆虫薬です。

手引きには、「アセチルコリン伝達を妨げて、回虫及び蟯虫運動筋を麻痺させる作用を示し、虫体を排便とともに排出させることを目的として用いられる」とあります。

くだらない語呂ですが、「オペラ業界」で、無理から憶えてしまいます。

「オペラ」の「ペラ」は、「ピペラジンリン酸塩」の「ペラ」です。

「業界」は、「ぎょう・かい」で、そのまんまですが、蟯虫と回虫に該当します。

個人的には、なかなかに悪くない語呂だと思います。

なお、作用の「運動筋を麻痺させる作用」は、自力で憶えてください。

先の語呂合わせと掛けて、「麻痺したオペラ業界」とか、「マーヒーなオペラ業界」くらいにアレするといいでしょう。

パモ酸ピルビニウム

パモ酸ピルビニウム」ですが、「蟯虫」に効果のある駆虫薬です。

手引きには、「蟯虫呼吸や栄養分の代謝を抑えて殺虫作用を示すとされる」とあります。

語呂は、自信作です!

ルビがいる方」と憶えます。

「ルビ」は、「パモ酸ピルビニウム」の「ルビ」です。

「いる方」ですが、そのまんま、「ルビ」が必要な方を意味します。

回虫と蟯虫、どちらに「ルビ」が要るでしょうか?

言うまでもなく、「蟯虫(ぎょうちゅう)」の方ですね。配偶者なら読めないですよ。

こんな次第で、「パモ酸ピルビニウム」は、「ルビがいる方で、蟯虫」と憶えるってな次第です。

なお、作用の「呼吸や栄養分の代謝を抑えて殺虫作用」のところは、自力で憶えてください。

みんなとシェアする