運搬時の容器の収納率の憶え方。独学者向け。数字と語句とを混同しやすいが、『Windows95とWindows98』という憶え方で一発で終わる。小論点の省力消化の一助に。スマホ世代の人には無理。
| カテゴリー: 資格こもごも | Tags: 危険物・乙種, 危険物・乙4‐勉強, 危険物・乙4‐法令, 危険物取扱者
小ネタです。3秒で終わります。
危険物の運搬の際、「収納率」の規制があります。
危険物は、常温でも蒸発したり分解したりするので、容器にぎっちぎっちに入れてはいけないという規制があり、試験では、その収納率の数字が問われます。
当該数字の憶え方ですが、「Windows95とWindows98」で、憶えてしまいます。
まあ、スマホ世代の若い方には、なんのこっちゃわからないでしょうが、ご了承ください。
PC世代なら、即断に数字を覚えられるはずです。
テキストには…、
「“固体”の危険物は、運搬容器の内容積の“95%以下”の収納率で収納しなくてはいけない」
…とあります。
で、憶え方は、「固体(の収納率)はWindows95」です。
で、固体の「固」を「こ」とひらがなにして、濁点を付け「ご」と読み直し…、
「Windows95」の「5」→「ご」と繋げる、ってな塩梅です。
これで、固体と「95」という数字ががっつり引き合ったはずです。
テキストには…、
「“液体”の危険物は、運搬容器の内容積の“98%以下”の収納率で収納しなくてはいけない」
…と、表記されているはずです。
憶え方は固体と同じです。
「液体はWindows98」です。
収納率は、「液体」と「固体」と「95%」と「98%」と、数字と語句が4つもあるため、かなり混同しやすいところです。
本試験では、(あれ…液体が95だっけ?98だっけ?)となりかねません。
しかし、先の「Windows95とWindows98」で数字を憶え、「固体」の「こ」の字と「95%」の「5」とを絡ませれば、さっくり頭に入るかと思います。
数字そのものは、「Windows95とWindows98」で、一発で頭に入るはずです。
ま、こんな次第で、運搬の「収納率」の論点を消化してください。
なお、液体については、「55度の温度で溢れないように十分な空間を設けること」とあるので、併せて憶えておきましょう。
『心の軍師』に、『Windows95とWindows98』と、助言してもらってください。
なお、勉強方法等は、「乙種4類の独学」を…、
独学向け教材については、「乙4のテキスト・問題集」をば、お目汚しください。
また、危険物取扱者について、適当かつ曖昧なことを、たとえば、「乙4合格後に取る資格」などを、ブログにまとめています。「危険物取扱者:ブログ記事」をばお目汚しください。
2016年12月21日 10:28 AM
★みんなとシェアする