寝るより楽はなかりけり、と申します。 基本的には、睡眠を削ってお勉強に臨むより、とっとと寝て次の日に早起きしてやったほうが効率的でございます。 うつらうつらしているのに、無理やりに頭に詰め込んでも高が知れてございます。 苦勉すればよいというものでもないので、さっさと寝て頂ければと...続きを見る
2008年7月8日 9:54 AM
基本的に、お勉強の間は、自分の出来・不出来や点数を気にしなくてもよいのでございます。 たとえそれが、1桁代であってもでございます。 点数が重要になるのは、本試験当日のみでございます。 ま、本試験に準じる模試のときか、試験直前に事至れば、点数等を気にするようにすれば良いでしょう。 ...続きを見る
2008年7月7日 9:55 AM
本日のススメは、恒例となりました腕振り体操の雑記でございます。 お目汚しの程、ご了承くださればと存じます。 さて、お勉強に限らず、多くのことは、時間さえかけてゆっくり焦らずやっていけば、できるようになるものでございます。 落ち着いて、目の前のことだけに集中して取り組めば、大方のこ...続きを見る
2008年7月4日 9:26 AM
さあ、はじめようと思っても、そうは行かないのが人の世の習いでございます。 お勉強においても、やろうと思っただけで、急にテキストや問題集などを読んだり解いたりできるものではありません。 わたくしたちの実力というのは、完成に向けて徐々に育っていくのでございます。 さあやるぞ!さあでき...続きを見る
2008年7月3日 10:50 AM
ケーキやピザは、丸ごと食べられるでしょうか。 数十センチはある、あの円周の物体を徒手空拳で、手づかみでわしわしと食べるのも、まあ、ひとつの夢ではあるかと存じます。 手の平をクリームで、バターで、油で、チーズでべとべとにするのも、結構なことではございます。 しかし、ほとんどの人は、...続きを見る
2008年7月2日 8:47 AM
見(けん)から入るとは、よく言ったものでございます。 これに当てはまらないことはないのではないかと思います。 グダグダとあれこれ人に指図するよりかは、自分でやって見せることでございます。 やってみて、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かじ、と申します。 人の指導におい...続きを見る
2008年7月1日 9:18 AM
お勉強で気づいたことは、まめにメモを取っておくべきでございます。 テキストを読んだり、問題集を解いているときには、いくつかの発見が必ずございます。 たとえば、「このページは何度も読まないといけないな」とか、「要復習である」、「テキストのこの部分は徹底しないと」「この章は全く理解で...続きを見る
2008年6月30日 9:50 AM
一息入れると申します。 お勉強というのは、根を詰めるものではございません。 基本的に同じ作業を続けないのが、独学のコツでございます。 暗記だけを2時間も続けておれば、最後の40分なんかはなーんも記憶の貢献しないものでございます。 同様に、問題演習ばかりを続けていても、最後の方にな...続きを見る
2008年6月27日 9:07 AM